大分大学医学部看護学科

講座

成人看護学講座

成人看護学講座

成人看護学看護学領域について

成人看護学は、人のライフサイクルにおいて、青年期から向老期にある成人期の人に焦点を当てて、つまり、何かしらの社会的役割を担っている〝大人″を対象とした看護学の領域です。

対象の健康レベルは様々で、生活習慣病や悪性腫瘍・慢性疾患をかかえたり、クリティカルケアが必要な状態および人生の終末期にある成人とその家族が対象になります。

そして、これらの人々の健康の維持・増進・回復,あるいは生活の質の向上に関連したもの、さらに医療の進歩や社会情勢の変化にともなう、臨床看護におけるケアの質向上を目指して、探求を積み重ねて学ぶところです。

  • 学習の4本柱
  • Learning to know <知ることを学ぶ>
  • Learning to do <為すことを学ぶ>
  • Learning to live together, Learning to live with others <(他者と)共に生きることを学ぶ>
  • Learning to be <人間として生きることを学ぶ>

成人看護学領域

授業科目

年次 学期 成人看護学 関連科目
1年次 前学期   基礎看護学
後学期   基礎看護学
2年次 前学期 成人看護学概論
  • 基礎看護学
  • 各看護学概論・方法論疾病論
後学期
  • 成人慢性期看護方法論Ⅰ
  • 成人急性期・回復期看護方法論
  • 基礎看護学
  • 各看護学概論・方法論疾病論
3年次 前学期
  • 成人緩和・終末期看護方法論
  • 成人慢性期看護方法論Ⅱ
  • 成人周手術期看護方法論
各看護学概論・方法論
後学期 成人看護学実習  
4年次 前学期   看護学総合実習
後学期    

研究

成人看護学は、人のライフサイクルにおいて、生産年齢にある成人期の人に焦点を当てる。

生活習慣病や悪性腫瘍・慢性疾患をかかえたり、クリティカルケアが必要な状態および人生の終末期にある成人とその家族の健康の維持・増進・回復、あるいは生活の質の向上に関連したもの、さらに医療の進歩や社会情勢の変化にともなう、臨床看護におけるケアの質向上に関する研究を行っている。

  1. がん患者の意思決定と在宅医療に関する研究
  2. 慢性疾患患者(糖尿病患者)のセルフケアと継続看護に関する研究
  3. ICUに入室する患者(高齢者)のケアに関する研究
  4. 脳血流モニタリングに基づくせん妄看護の研究
  5. 脳卒中に関する研究

Development of effective nursing care delivery methods for adults and their families.

 

Emphasis is placed on maintaining, restoring and promoting health both for adults harboring life-style related disease,chronic illness, critical disease or terminal phase and for their families. Our faculty is currently engaged in research in the following areas:

  1. Cancer patient's decision making and home care needs.
  2. Diabetic patient's self care ability and continuing healthcare needs.
  3. Caring for (old) patients in Intensive Care Unit.
  4. Nursing cares for elderly delirium patients with NIRS monitoring.
  5. Clinical nursing for cerebrovascular disease.

研究に関するお知らせ

現在、情報はありません。