大分大学医学部看護学科

教員の紹介

名前 末弘 理惠
フリガナ スエヒロ リエ(SUEHIRO Rie)
職位 教授
職種・資格 看護師 認知症ケア専門士
学位 博士(保健学) 修士(看護学)
専門領域 クリティカルケア看護 周手術期看護 ICU看護 老年看護学
教育活動 学部教育科目
  • 【成人看護学】
  • 成人急性期回復期看護方法論、成人周手術期看護方法論、成人看護学実習
  • 【統合分野・看護研究】
  • クリティカルケア看護、災害看護論、看護研究、看護学総合実習、症状マネージメント、ホスピスケア
修士課程教育科目
  • 【共通必須科目】
  • 看護理論
  • 【専門コース選択科目】
  • クリティカルケア看護学特論、クリティカルケア治療管理論、クリティカルケア看護援助論、実践課題実習
  • 【特別研究科目】
  • 実践課題研究Ⅰ、特別研究
研究テーマ
  • 周手術期にある高齢者の意思決定
  • ICUにおける高齢者ケア
  • 術後せん妄
  • 耳のケア
  • 認知症高齢者のケア
研究活動
(研究論文・学会発表)

≪研究論文≫

2002年
  • 痴呆性高齢者の摂食困難の状況とその影響要因-ビデオ観察による分析-, 日本老年看護学会誌, 2002年
2003年
  • 竹友多賀子、秦寿枝、末弘理惠、西山淑子:癌告知を受けた患者の家族への援助を考えるー妻へのインタビューを通してー、Vol.7 No.1  1-4、大分最小侵襲治療法研究会誌
  • 三重野英子、小西美智子、末弘理惠:施設種別による短期入所のケアの質に関する研究、vol.8 No.1 50-60、日本老年看護学会誌
2004年
  • 姫野稔子,三重野英子,末弘理惠,桶田俊光:在宅後期高齢者の転倒予防に向けたフットケアに関する基礎的研究-足部の形態・機能と転倒経験および立位バランスとの関連-, 日本看護学研究学会雑誌
  • 末弘理惠、三重野英子、吉田和秀、鈴木正志、桶田 俊光:高齢者の耳のケアに関する実態調査-施設職員によるケアの実際-, 162-16第34回日本看護学会論文集-老年看護-
2009年
  • 井上留実、三重野英子、末弘理惠、溝下順子:高齢患者の手術に対する主体的な意思決定のあり様と その影響する状況, 150-152、第39回日本看護学会論文集-老年看護-,150-152.
2010年
  • 末弘理惠、三重野英子:施設高齢者における耳垢蓄積の実態とその要因, vol14. No.1 51-58、日本老年看護学会誌
2011年
  • Suehiro Rie: Effect of cerumen removal among institutionalized elderly individuals: hearing and the relationship between earwax type and accumulation, Journal of the Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University
  • 井上留実、三重野英子、末弘理惠他:実習指導者の実習指導に前向きに取り組むための課題―実習指導の原動力となる思いを通して―、第41回日本看護学会論文集-看護教育-、49-52
2013年
  • 森淳恵、末弘 理惠他:看護系大学卒業生のキャリアとキャリアアップに対する考え、大分大学高等教育センター紀要 第5号 21-27.

≪学会発表≫(10年間)

2007年
  • 末弘理惠、三重野英子、溝下順子:重度認知症高齢者の耳垢蓄積と耳のケアの実態、第8回日本認知症ケア学会大会
  • 吉原悦子、 三重野英子、 末弘理惠他:認知症高齢者グループホームにおける健康管理の実践課題、第8回日本認知症ケア学会大会
2008年
  • 末弘理惠、三重野英子他:介護度の高い在宅要介護高齢者の耳垢蓄積と耳のケアの実態、日本老年看護学会 第13回学術集会
  • 井上留実、三重野英子、末弘理惠他:高齢患者の手術に対する主体的な意思決定のあり様とその影響する状況、第39回日本看護学会ー老年看護ー
2009年
  • 末弘 理惠、三重野英子他:特定機能病院における認知症高齢者の看護の実際と課題(第1報) A特定機能病院の病棟看護師に対する調査、日本老年看護学会第14回学術集会
  • 三重野英子、末弘理惠他:特定機能病院における認知症高齢者の看護の実際と課題(第2報)全国特定機能病院の病棟看護師長に対する調査、日本老年看護学会第14回学術集会
  • 大村礼子、三重野英子、末弘理惠:回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者の落ち込み現象への看護介入プロセス、第35回日本看護研究学会学術集会、32巻3号、403、日本看護研究学会雑誌
2010年
  • 三重野英子、末弘理惠他:一般病院・診療所での認知症の人と家族に対する看護の課題~グループホーム職員による看護の評価~、第11回日本認知症ケア学会、vol.9no.2、284、日本認知症ケア学会誌
  • 渡邊裕美、三重野英子、末弘理惠他:睡眠・覚醒リズムがある終末期の認知症高齢者への看護 一般病院での認知症高齢者とその家族に対するチームの実際、第11回日本認知症ケア学会、vol.9no.2、299、日本認知症ケア学会誌
  • 井上留実 、三重野英子、末弘理惠他:実習指導者が抱く実習指導に関する認識~大事にしていること・やりがい・課題、第41回日本看護学会 看護教育
  • 井上留実 、三重野英子、末弘理惠他:臨地実習において実習指導者が充実感をもち役割を遂行するための課題、第36回日本看護研究学会学術集会、vol.33no.3,171,日本看護研究学会誌
  • 角井めぐみ 、三重野英子、末弘理惠他:高齢オストメイトが抱える将来への不安と看護への期待、第36回日本看護研究学会学術集会、vol.33no.3,142、日本看護研究学会誌
2011年
  • Eiko Mieno, Hiromi Kai, Rie Suehiro et.all:A survey on practical nursing care for dementia patients admitted to general hospitals, 26th International Conference of Alzheimer's Disease International
  • Rie Suehiro:Effect of cerumen removal for hearing among institutionalized elderly individuals, The 6nd Japan-Korea International Nursing Conference
  • 末弘理惠、泉キヨ子、三重野英子他:施設高齢者における12週間の耳垢除去が聴力に及ぼす影響、日本老年看護学会 第16回学術集会
  • 末弘理惠、泉キヨ子、正源寺美穂他:要介護高齢者における耳垢の性状による蓄積経過、第37回日本看護研究学会学術集会 日本看護研究学会雑誌、34巻3号、328
2012年
  • 森淳恵、末弘理惠他:看護系大学卒業生のキャリアとキャリアアップに対する意識、第43回日本看護学会・看護教育集録集、148
2013年
  • 三重野英子、末弘理惠他:一般病院における認知症看護の実際と課題― 病棟の看護管理者からみた課題―、日本老年看護学会 第18回学術集会
2014年
  • 末弘理惠、宮脇美菜子: ICUにおける高齢患者のケアの実際、第45回日本看護学会・急性期看護 学術集会、269.
  • 佐藤昂太朗、末弘理惠、宮脇美菜子:救急搬送された患者の家族に対する看護援助、日本救急看護学会誌 第16巻3号、217
2015年
  • 末弘理惠:ICUに入室する高齢者の特徴、第20回日本看護研究学会九州・沖縄地方会学術集会抄録集 53.
2016年
  • 末弘理惠、宮脇美菜子、三重野英子:ICUにおける高齢患者の看護実際 ー看護師への質問紙調査ー、日本老年看護学会第21回学術集会
2017年
  • 三重野英子、森万純、甲斐和歌子、末弘理惠他:認知症高齢者の薬物療法の援助に関する実態調査、日本看護研究学会第43回学術集会
  • 三重野英子、森万純、甲斐和歌子、末弘理惠:病院・在宅・施設看護師による認知症高齢者への薬物療法の援助と学習課題、日本看護研究学会第43回学術集会
  • 三重野英子、森万純、甲斐和歌子、末弘理惠:認知症高齢者の薬物療法の援助に関する実態調査~薬剤師との協働~、第48回日本看護学会―慢性期看護
  • 森 万純、三重野 英子、末弘 理惠:認知症を有する高齢がん患者の在宅療養を支える医師と看護師のケア認識、第37回日本看護科学学会学術集会
  • 三重野 英子、森 万純、甲斐 和歌子、末弘 理惠:医師からみた看護師が行う認知症高齢者の薬物療法の援助の実際と課題、第37回日本看護科学学会学術集会
著書 等

≪著書≫

2004年
  • 痴呆症学(3)-高齢社会と脳科学の進歩-精神神経機能とADLの障害 Ⅲ.障害項目別治療 共通する医学的な問題Feeding Problems, 日本臨牀
2005年
  • 末弘理惠、横山哲代:患者さんのみかた 認知症で徘徊のみられる高齢者への看護クリニカルスタディ12月号, メヂカルフレンド社
  • 末弘理惠:暮らしと健康, 保健同人社
2006年
  • 末弘理惠分担執筆: ポケット版こんなときどうする?高齢者ケア, 昭林社
2009年
  • 科学研究費報告: 在宅要支援・要介護高齢者の耳のケアニーズに関する研究
2010年
  • 三重野英子、末弘理惠分担執筆:系統看護学講座専門分野Ⅱ老年看護学 第7版、清潔と看護ケア170-184、身体の加齢変化とアセスメント・感覚系81-85、医学書院
  • 末弘理惠分担執筆:ベーシックナーシング 14耳疾患、15鼻疾患、16舌咽喉疾患、317-335、メディカルレビュー社
2012年
  • 末弘理惠分担執筆:スキルアップパートナーズ 病棟で生かす高齢者ケアの実践、高齢者の症状アセスメントとケア・食欲低下29-31、誤嚥32-34、難聴高齢者とのコミュニケーション132-134、むせのある場合の食事介助158-160、照林社
2013年
  • 末弘理惠分担執筆:初心者も活用できるがん医療・がん看護 改訂2版、第8章ターミナルステージにおける患者とその看護 高齢患者とその家族の看護、176-179、南山堂
2015年
  • 三重野英子、末弘理惠分担執筆:系統看護学講座専門分野Ⅱ 老年看護学第8版、清潔190-208、視聴覚とその他の感覚94-98
2016年
  • 水谷信子監修、末弘理惠分担執筆:新老年看護学第3版、循環器系108-110、心不全202-205、手術療法における看護219-223、日本看護協会出版会
2018年
  • 三重野英子、末弘理惠分担執筆:系統看護学講座専門分野Ⅱ 老年看護学第9版、清潔172-185、視聴覚とその他の感覚97-102、医学書院
  • 水谷信子監修、末弘理惠分担執筆:新老年看護学第3版 2018年版、循環器系110-112、心不全205-207、手術療法における看護222-227、日本看護協会出版会

≪科学研究費補助金-課題≫

代表
  • 高齢者における耳のケアに関する基礎的研究, 2002-2003, 代表
  • 在宅要支援・要介護高齢者の耳のケアニーズに関する研究, 2006-2007, 代表
  • 要支援・要介護高齢者の耳のケア効果に関する介入研究, 2008-2010, 代表
  • ICUにおける高齢者のケアプログラムの開発, 2011-2014, 代表
  • 手術を受ける後期高齢者におけるケアプログラムの開発,2015-2018,代表
分担
  • ショートステイを利用する痴呆性高齢者とその家族に対するケアシステムの開発, 2002, 分担
  • 医療背景の変化に伴う術後せん妄の発生状況と予防的看護介入の検討, 2002, 分担
  • 特定機能病院における認知症高齢者の看護のモデル化, 2006-2007, 分担
  • 一般病院・診療所における認知症看護プログラムの開発, 2008-2011, 分担
  • 要介護高齢者の足のスキンケアに科学的根拠を与えるための基礎的研究, 2010-2012, 分担
  • 看護師が認知症高齢者の薬物療法を適切に援助するための教育プログラムの開発,2013-2016,分担
  • 認知症を有する後期高齢者のがん患者の人生の最終段階を支える看護のモデル化,2016-2019,分担
  • 認知症専門外来における看護実践モデルの開発研究,2017-2020,分担

≪受賞≫

  • 重度認知症高齢者の耳垢蓄積と耳のケアの実態, 日本認知症ケア学会・石崎賞, 2007年
所属学会
  • 日本老年看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本看護学会
  • International Council of Nursing (ICN)
  • 日本クリティカルケア看護学会
  • 日本認知症ケア学会
  • 日本救急看護学会
  • 日本手術看護学会
地域活動
  • 第23回日本老年看護学会学術集会 企画委員
  • 第49回日本看護学会―急性期看護ー 準備委員
  • 第15回日本クリティカルケア看護学会 企画委員
  • 大分県脳卒中懇話会 世話人
  • 看護科学研究 編集委員(2017~現在)
  • 日本看護研究学会九州・沖縄地方会 役員(2015-2018)
  • 日本看護研究学会 学会誌査読委員(2014-2017)