AMLSとは

 AMLS (Advanced Medical Life Support)は,内因性救急を主な対象とする教育コースで,対象は,医師,研修医,看護師,救急隊員,医学生などの医療関係者です。 AMLSはNAEMT (National Association of EMS Physicians)により開発・運営されています。

AMLSコースの特徴

AMLSコースでは,現場評価,病歴,治療戦略の相方向性のグループディスカッション,身体診察を用い,系統的に可能性のある病態を考慮し,鑑別診断を進め,患者の危機状態に対し治療します。初期評価に基づくアプローチ(initial assessment-based approach)から診断に基づくアプローチ(diagnostic-based approach)を実施し,迅速な治療計画立案へと進めます。

AMLSコースの内容

 AMLSコースは,AMLS assessment pathwayや病歴聴取法(OPQRST, SAMPLER)などによる系統的な評価・対応方法を用い,相方向性の講義,それに引き続く実技ステーションからなる約16時間,2日間コースです。

AMLSで扱うトピックスには以下の項目が含まれます。

No
トピックス
1
意識障害と神経学的異常
2
呼吸困難
3
ショック
4
胸部不快感
5
内分泌・代謝・環境異常
6
腹部不快感
7
感染症
8
中毒,危険物,大量破壊兵器


AMLSテキスト

AMLS_text

AMLSテキスト

6,708円

ペーパーバック: 576ページ

出版社: Mosby/JEMS; 1 Pap/Chrt版 (2011/3/8)

言語 英語

ISBN-10: 0323071600

ISBN-13: 978-0323071604

発売日: 2011/3/8

Amazonで購入可