大分大学医学病院事務部
大学院修了生の方
で各種証明書が必要な場合は、 次のいずれかの方法でお申し込みください。
(手数料は無料です)
【各種証明書の交付申請方法について】大学院修了生用
■証明書の種類
修了証明書(英文・和文)
成績証明書(英文・和文) ※その他の証明書については
お電話
にてお問合せください。
■申込み方法
□郵送による申込み
下記の
(1)必要事項を明記した書面
、
(2)返信用封筒
及び
(3)身元確認書類の写し
を同封のうえ、
郵送にてご請求ください。郵便到着後の原則翌平日13時以降に発送 します。窓口で受け取る場合は
(2)
は不要です。受け取りの際に
身元確認書類(運転免許証等)
を持参してください。
□FAXによる申込み
下記の
(1)必要事項を明記した書面
及び
(3)身元確認書類の写し
を送信してください。送信後,受信
確認の電話をお願いします。併せて
(1)同書面
、
(2)返信用封筒
を医学部大学院担当へ郵送してください。
返信用封筒が届き次第発送いたします。窓口で受け取る場合は
(1)
(2)
の郵送は不要です。受け取りの際は
身元確認書類(運転免許証等)
を持参してください。
□E-mailによる申込み
下記の
(1)必要事項
をメール本文に明記してください。メールのタイトルは,「
【大分大学医学部宛】
証明書発行依頼
」としてください。併せて
(1)必要事項を明記した書面
、
(2)返信用封筒
及び
(3)
身元確認書類の写し
を医学部大学院担当へ郵送してください。返信用封筒が届き次第発送いたします。
窓口で受け取る場合は
(1)
(2)
(3)
の郵送は不要です。受け取りの際は
身元確認書類(運転免
許証等)
を持参してください。
□窓口での申込み
窓口備え付けの
「大学院証明書交付願」
に必要事項を記入してください。交付は原則翌平日13時以降
になりますので,受け取りの際は
身元確認書類(運転免許証等)
を持参してください。 郵送受取を希望
される場合は,下記の
(2)返信用封筒
をご用意ください。
お電話での受付は行っておりません。
※英文による証明書の場合,お渡しに1週間程かかる場合がありますので,ご了承ください。
■申込みに必要なもの
(1)次の必要事項を箇条書きした書類
1 氏名(修了時) ※英文証明書の場合はローマ字表記もお願いします
2 生年月日
3 修了した課程(博士/修士の別)
4 入学・修了年月
5 学籍番号(覚えていない場合は記入不要)
6 必要証明書の種類及び和文/英文の別
7 必要部数(修了証明書と成績証明書を同時に申し込む場合は、それぞれの部数)
8 必要理由
9 住所
10 電話番号(昼間連絡のとれるもの)
(2)返信用封筒(窓口で受け取れない場合)
封筒に切手(速達の場合は
+300円
) を貼付し、住所・氏名を記入してください。
※
私書箱や○○様方・気付の場合は発送できません。
※ 卒業証明書 1通 6g, 成績証明書 1通 16g →郵便料金表は
こちら
をクリック!
返信用封筒と郵送料の目安(参考)
証明書2部以下
証明書3部以上
封筒
長形3号(235×120mm)
角型2号(335×240mm)
切手
110円(卒業証明書1通まで)
140円(証明書1部まで)
110円(上記以外50g以内)
180円(上記以外100g以内)
※速達希望の場合、同封書類が多い場合等は切手の金額にご注意ください。
(3)身元確認書類の写し
各種証明書の発行にあたっては、個人情報保護の観点から、ご本人の意思による申請であることを
確認させていただきます。申請の際には、以下の身元確認書類を提示・提出ください。
□本人申請の場合
運転免許証、パスポート、外国人登録証明書、健康保険被保険者証、住民票、年金手帳、その他法人
の代表者や所属団体の長または官公庁が発行した身分証明書(社員証・学生証等)で、
有効期間内の
もの
のいずれかのコピー。
□代理人申請の場合
・申請者本人の身元確認書類の写し
・申請者本人の直筆の委任状(
様式はこちらから
)
・代理人の身分証明書(本人申請の場合の確認書類に準ずる)
■証明書の出来上がり
証明書(和文)は,申し込みを受け付けた翌平日の13時の出来上がりです。
※ただし,英文による証明書の場合,お渡しに1週間程かかる場合がありますのでご了承ください。
■問合せ及び請求先
〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地
大分大学 医学・病院事務部学務課 教務グループ(大学院担当)
Tel:097(586)5531 Fax:097(586)5519 e-mail:gakdaiss●oita-u.ac.jp
※●を「@(半角)」に変えてください。
Copyright(C) 2000-2009
M+K STATION.