初めまして、大分大学医学部腎泌尿器外科学講座教授の三股です。
当教室は昭和57年(1982年)に大分医科大学泌尿器科学教室として緒方二郎初代教授によって創設され、平成7年(1995年)に野村芳雄先生が第2代教授に就任し、平成16年(2004年)より私が第3代教授を務めております。以下に当教室の現状についてご紹介いたします。 » 続きを読む
尿失禁は高齢者の三大症候群の一つと考えられており、高齢者の生活機能の自立を阻害し健康管理に深刻な問題点を与える重大な要因です。尿失禁患者を減少させることは高齢者の生活の質(QOL)の向上につながり、結果的に医療コスト削減にも貢献できる可能性があると思われます。 » 続きを読む
本年12月12日(土)に開催を予定しておりました「日本泌尿器科学会第78回大分地方会(WEB学術講演会)」、ならびに「大分地方会運営委員会(幹事会)」、 「大分県泌尿器科専門研修プログラム管理委員会」は、昨今の大分県内における新型コロナウィルス感染症の感染拡大に鑑み、やむなく開催そのものを 延期することと致しました。
併せて、本会の後に予定されておりました「大分前立腺がんセミナー(ヤンセンファーマ/日本新薬)」も、同様に延期となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。新たな日程等につきましては、決定次第、改めてご案内申し上げます。
» 日本泌尿器科学会第78回大分地方会 開催延期のお知らせ.pdf
» 日本泌尿器科学会第78回大分地方会についてのご案内 (第一報).pdf
» 日本泌尿器科学会第78回大分地方会についてのご案内 (第二報).pdf
» 日本泌尿器科学会第78回大分地方会 (視聴登録のご案内).pdf
「事前登録URL」https://jnjmeetings.zoom.us/webinar/register/WN_eX604Y1rSI-AgcgomdtQxQ
※事前登録無しでも視聴可能ですが、確実な視聴の為、事前登録をお勧めします。
9月19日(土)に開催されました「Web学術講演会-大分人工透析研究会-」におきましては例年通りの開催とはいかず、大変ご迷惑をお掛け致しましたが、お陰様を持ちまして無事に終了することが出来ました。ご参加頂きありがとうございました。
大分人工透析研究会 会長 三股浩光
2020年5月23日(土曜日)に開催を予定しておりました、日本泌尿器科学会第78回大分地方会は、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関する昨今の情勢に鑑み、開催を中止することを決定致しました。
会への参加を予定しておられました先生方には、ご迷惑をお掛け致しますこと、心よりお詫び申し上げます。
・会期 : 2020年4月12日(日)
・会場 : J:COM ホルトホール大分 (大分県大分市金池南1丁目5-1)
・大会長 : 三股 浩光 (大分大学医学部腎泌尿器外科学講座 教授)
第26回 日本アフェレシス学会九州地方会(4月12日)は、新型コロナウイルス(COVID-19)感染に関する昨今の情勢に鑑み、集会の開催を中止することを決定致しました。
» ポスター.pdf
» 演題登録.pdf
「お陰様を持ちまして、第39回九州腎臓移植研究会は盛会のうちに無事終了致しました。多数のご参加頂きありがとうございました。」
第39回九州腎臓移植研究会 会長 三股 浩光
・会期 : 2019年6月8日(土)
・会場 : 全労済ソレイユ (大分県大分市中央町4丁目2番5号)
・会長 : 三股 浩光 (大分大学医学部腎泌尿器外科学)
お蔭をもちまして、第69回西日本泌尿器科学会総会は盛会裏に終了する
ことができました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く
感謝申しあげます。
第69回西日本泌尿器科学会総会
会長 三股 浩光
8月4~5日に、大分市で開催された「6th Reduced Port Surgery Forum 2017 in Oita」(第11回 単孔式内視鏡手術研究会、第17回 Needlescopic Surgery Meeting)
は盛会裏に終了することができました。
ご参加、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
〒879-5593
大分県由布市挾間町
医大ヶ丘1丁目1番地
TEL:097-549-4411 (代表)
TEL:097-586-5893 (平日のみ)
受付:9:00~17:00
» スタッフブログ