CCU部

部長

  • 髙橋 尚彦
  • TAKAHASHI Naohiko

部の紹介

冠動脈疾患の集中治療を行う部門です。心電図、心臓超音波法(経胸壁法、経食道法)、冠動脈造影法、および冠動脈内超音波法を診断に供しています。薬物療法の他、経皮的冠動脈形成術やステントを用いた冠血行再建術を行っています。心筋炎、心筋症、弁膜症などを原因とした致死的および難治性心不全の治療、ならびに頻拍性不整脈や致死性重症不整脈に対する高周波カテーテルアブレーション治療や植込み型除細動器・心臓再同期療法も積極的に施行しています。さらに、代謝・糖尿病診療部門との連携により、生活習慣病を中心とした背景疾患の治療にも力を入れています。


高度な医療又は特徴的な医療

  1. 急性冠症候群
    24時間いつでも対応可能な体制をとっており、緊急冠動脈造影に引き続き、積極的に冠動脈インターベンションによる再灌流療法を行っています。
  2. うっ血性心不全
    急性期には薬物療法だけでなく陽圧呼吸療法などによる呼吸管理も行いつつ、並行して基礎心疾患の検索を行ってい ます。
  3. 難治性心不全
    スワンガンツカテーテルを挿入し血行動態に応じた薬物療法やIABPなどの補助循環を行います。ペースメーカーに よる心臓再同期療法も行っています。
  4. 急性大動脈解離 (Stanford B)
    安静、降圧、鎮静をはかり、リハビリテーションを行い、手術適応と考えられるときには心臓血管外科と連携し可及的速やかに対応します。
  5. 致死的不整脈 (心室細動・心室頻拍)
    急性期には厳格な心電図モニタリングを行いつつ、電気的除細動、薬物治療などを行い、その後に植込み型除細動器による治療を行っています。
  6. 難治性不整脈
    薬剤抵抗性の頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーションや高度徐脈性不整脈に対するペースメーカー移植術を行っています。
  7. 急性肺血栓塞栓症
    血栓溶解療法や抗凝固療法を行っています。深部静脈血栓症の有無・部位により放射線科と連携し下大静脈内にフィルターを挿入することもあります。