新型肺炎でホットライン設置…ASEANと日中韓

【クアラルンプール=中津幸久】新型肺炎(重症急性呼吸器症
候群=SARS)対策を協議する東南アジア諸国連合(ASE
AN)と日本、中国、韓国の保健担当相会合が26日、クアラ
ルンプール郊外のホテルで開かれ、情報交換のためのホットラ
インの設置や感染が疑われる患者の渡航禁止を盛り込んだ共同
声明を採択した。

声明はSARSを「地球的な脅威」と位置づけ、域外に向けて、
全世界的な取り組みの必要性を訴えた。

声明は「SARSの拡大阻止が健康と経済の主要な問題になり
つつある」との認識を示し、これに対処するためには地域的、
国際的な集団努力が求められていると強調。具体的対策として、
各国政府内に情報交換のための連絡先を指定、緊急時の意思疎
通を図るため、ホットラインを設けることで一致した。

また、陸海空の出入国地点で、入国時だけでなく出国時にも検
疫を実施、SARSと疑われる乗客は出国させないこと、感染
国・地域からの旅行者に対し、健康申告カードの記入を義務づ
けることで合意した。

会合に出席した坂口厚生労働相は国内対策として〈1〉搬送体
制整備〈2〉病院内の体制強化の2点に重点を置き取り組む姿
勢を強調した。

坂口厚生労働相は声明がSARSの感染の疑いのある人の出国
を禁じたことに関し、「日本は患者がいないわけだから、特別
のことをする必要がない」と述べ、日本政府として当面は禁止
措置を取らない方針を表明した。

(2003/4/27/01:56 読売新聞WEB版)