令和7年度 日本肝臓学会 市民公開講座~やさしい肝臓病のお話~オンデマンド配信準備中!

令和7年度 日本肝臓学会 市民公開講座~やさしい肝臓病のお話~

大分会場の動画を公開しました♪(大分会場総集編はもうしばらくお待ちください)公開期間:10月31日まで

ボタンをクリックするとYouTubeのサイトに飛びます。ぜひご覧ください。

大分会場 特別講演「お酒の飲み方考えてみませんか!~美味しく健康的に楽しむために~」

司会:大分大学特別教授 村上和成 先生
講師:琉球大学消化器内科 特命講師 前城達次 先生

お酒による肝臓の病気が気になる方、肝硬変や節酒・断酒・依存性などお酒に関する情報ならコチラがお勧めです!(31分23秒)

watch on YouTube

大分会場 講演1「肝臓の声に耳を傾けよう~検査値と慢性肝臓病~」

講師:大分大学医学部附属病院消化器内科 診療准教授 内田宅郎先生

ALT,AST,γ-GPTなど、耳にはするけどよくわからない。肝臓に関する数値を詳しく解説!検査値からわかる肝臓の状態をチェックしよう(10分54秒)

watch on YouTube

大分会場 講演2「どんな人生をおくりたい?~もしバナゲーム~」

講師:大分大学実践看護学講座 教授 脇 幸子先生

肝臓と人生のこと、一緒に考えてみませんか?残りの人生を考えたとき、あなたにとって大切なこと、大事にしてほしいことをカード形式で考えてみましょう。緩和ケアについても学べます。(11分32秒)

watch on YouTube

大分会場 講演3「肥満は認知症のリスクとなるのか」

講師:大分大学福祉健康科学部 教授 後藤孔郎先生

肥満や内臓脂肪、高血糖などは認知症との関連あり!あなたは肥満じゃありませんか?BMI(体格指数)についても押さえましょう。(16分35秒)

watch on YouTube

大分会場 講演4「日々の食事がつくる、あなたの健康」

講師:大分大学医学部付属病院 臨床栄養管理室 室長 廣田優子先生

肝炎医療コーディネーターでもある廣田先生が体に優しく、バランスの良い食事を伝授します。健康への第一歩、毎日体重を測りましょう!(14分19秒)

watch on YouTube

「中津会場総集編」中津会場を丸ごと見たい方はコチラがお勧めです

司会:末廣医院 院長 末廣朋耒 先生
開会挨拶:小路内科医院 院長 中津市医師会長 小路眞護 先生

7月5日(土)にリル・ドリームで開催された市民公開講座の全講演をお届けします。末廣先生,小路先生のトークもお楽しみに!(1時間15分)

watch on YouTube

中津会場 講演1「お酒と肝臓病」

講師:宮田内科医院 院長 荻原健先生

なかなかお酒を止めれない方必見です。節度ある飲酒を勉強しましょう。 肝硬変があるのに飲み続けるとどうなる・・・?(22分13秒)

watch on YouTube

中津会場 講演2「肝硬変と栄養」

講師:中津市民病院 肝臓内科部長 梅野成大先生

肝臓で行われている、タンパク質、糖質、脂質の代謝について学びましょう。代謝の説明から、糖質代謝異常やたんぱく質の代謝異常によって引き起こされる病気、肝硬変で起こる代謝異常など学べます。(21分31秒)

watch on YouTube

中津会場 講演3「肝硬変の食事」

講師:中津市民病院 管理栄養士長 末永朋子先生

加齢や栄養不足、運動不足、肝臓病の進行でもおきるサルコペニア(筋肉の減少)について、サルコペニアの確認方法から、食事の基本、 肝硬変に寄りとされるBCAA製剤、運動など、しっかり学びましょう♪(19分22秒)

watch on YouTube

「別府会場総集編」別府会場を丸ごと見たい方はコチラがお勧めです

司会:大分県厚生連鶴見病院 肝疾患センター長 大河原均 先生

7月12日(土)にトキハ別府店で開催された市民公開講座の全講演をお届けします。会場の雰囲気も伝わってくるかもしれません!(1時間56秒)

watch on YouTube

別府会場 講演1「自己免疫と肝臓病のお話」

講師:鶴見病院 肝疾患センター長 大河原均先生

指定難病にもなっている自己免疫から起こる肝臓病について詳しく解説します。 自己免疫性肝炎(AIH)、原発性胆汁性胆管炎(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)など。(15分48秒)

watch on YouTube

別府会場 講演2「B型肝炎のお話」

講師:新別府病院 副院長 香川浩一先生

B型肝炎ウイルスと再活性化のリスクについて、●B型肝炎の経過と治療 ●再活性化 ●既往感染など詳しく説明します。 今、B型肝炎を治療している人も過去にB型肝炎がいると言われた方も再活性化に注意しましょう。(17分54秒)

watch on YouTube

別府会場 講演3「脂肪肝のお話」

講師:別府医療センター 消化器科部長 鶴田悟先生

近年、急増している脂肪肝とアルコール性脂肪肝。 なぜ脂肪肝になってしまうのか、肥満やアルコールとの関係、肝硬変や肝がんへ進展する危険性から改善方法まで詳しく解説します。 後半には鶴田先生による肝炎体操の実演もあり、必見です。(21分23秒)

watch on YouTube
トップページへ戻る Copyright(C) 2024 大分大学医学部附属病院 肝疾患相談センター All Rights Reserved. 無断コピー・転載することを禁じます