• 【※重要】ホームページ移転します。4月1日から、このホームページにアクセスすると新しいホームページに自動でジャンプするようになります。
  • 第32回 豊の国医療コミュニケーションの集い ※日程が変更となりました
    日時:2016年3月20日(日) 9:30〜17:00  場所:大分大学医学部
  • 【参考資料】こころ、からだ、いのち 連載(41) 「「原点、忘るべからず!」何事にも「原点」がある。〜原点と自分の居る位置、原点との距離を意識して生きることの大切さ〜」を追加しました。
  • 【参考資料】こころ、からだ、いのち 連載(40) 「医師の病状説明と患者の意思決定の間にあるもの〜未破裂脳動脈瘤の存在を指摘された60歳代の女性患者を例として〜」を追加しました。
  • 【参考資料】こころ、からだ、いのち 連載(39) 「学習効果、作業成績、さらには生体反応に及ぼすストレス強度の影響は「曲線関係」にある!」を追加しました。
  • 【参考資料】プラセボについて考える 連載(10) 「プラセボ反応(効果)の治療における意義」を追加しました。
  • 【お知らせ】2014年秋、日本製薬工業協会(製薬協)から依頼されて、インタビューで協力をさせていただいた「製薬産業の理解のために」と題する映像が完成しました。製薬協ホームページにアップされましたので、お知らせします。この中で「育薬」について解説しています。
  • 【新刊書の紹介】一般の方々向けの書籍「これからのクスリとのつき合い方と薬の育て方」を出版しました。