2nd stageの目標は、1st stageで行ってきたクリニカルクラークシップ実習で不足している分野を補うことです。
正常経腟分娩やCommon diseaseの多くは一次診療施設で対処されており、大学病院だけの実習では学ぶことができません。
そのため2nd stageの実習は第一線の学外協力施設で行うことが可能です。
学外協力施設一覧(平成25年度実績、順不同)
大分医師会立アルメイダ病院 産科婦人科 |
セント・ルカ産婦人科 |
岩永レディスクリニック |
みやむらレディースクリニック |
大川産婦人科病院 |
曽根崎産婦人科医院 |
堀永産婦人科医院 |
中津市民病院 産婦人科 |
週間予定表(学外協力施設または大学病院での実習となる)
曜日 |
担当教員 |
実習内容(午前) |
実習内容(午後) |
月 |
学外施設または大学病院 |
外来・分娩・手術など |
外来・分娩・手術など |
火 |
学外施設または大学病院 |
外来・分娩・手術など |
外来・分娩・手術など |
水 |
学外施設または大学病院 |
外来・分娩・手術など |
外来・分娩・手術など |
木 |
学外施設または大学病院 |
外来・分娩・手術など |
外来・分娩・手術など |
金 |
学外施設または大学病院 |
外来・分娩・手術など |
外来・分娩・手術など |