資料2

受託研究の受入状況                                (単位:千円)

年度

委託者

氏  名

所属・職

 

委託額

厚生省

小澤秀樹

公衆・衛生医学第1

     教 授

虚血性心疾患のスクリーニング成績向上方策に関する研究

1,000

厚生省

小澤秀樹

公衆・衛生医学第1

     教 授

循環器疾患に対する新しい危険因子及びその評価法に関する研究

1,800

水産庁

坂田利家

内科学第1

     教 授

水産物生理活性物質の相互作用と抗肥満作用―食欲抑制作用及び抗脂肪蓄積作用の検討

1,360

三共

有田 眞

生理学第2

     教 授

Bepridilの心室筋遅延整流K電流(IkrとIks)に及ぼす作用の検討

2,009

その他

 

    

119件

167.590

   

123件

173,759

10

水産庁

坂田利家

内科学第1

     教 授

水産物生理活性物質の相互作用と抗肥満作用―食欲抑制作用及び抗脂肪蓄積作用の検討

897

厚生省

小澤秀樹

公衆・衛生医学第1

     教 授

循環器疾患に対する新しい危険因子及びその評価法に関する研究

1,800

厚生省

青野裕士

公衆・衛生医学第1

     助教授

大規模健康集団のコホートによる、健康問題の早期予測と未然防止に関する実用的研究

800

三共

有田 眞

生理学第2

     教 授

Bepridilの虚血による活動電位短縮抑制作用とそのイオン機序

2,118

大正製薬

江頭 亨

薬理学

     助教授

漢方方剤を用いた血清薬理学の研究

977

天藤製薬

加藤征治

人間生物学

     教 授    

薬剤吸収と微少循環系の組織学的検索

1,390

その他

   

127件

85,836

   

133件

93,818

11

厚生省

小澤秀樹

公衆・衛生医学第1

     教 授

循環器疾患に対する新しい危険因子及びその評価法に関する研究

1,600

厚生省

青野裕士

公衆・衛生医学第1

     助教授

大規模健康集団のコホートによる、健康問題の早期予測と未然防止に関する実用的研究

800

天藤製薬

加藤征治

人間生物学

     教 授    

薬剤吸収と微少循環系の組織学的検索

2,847

三共

米持英俊

臨床検査医学

     助 手

ACEiとATI-R antagonistの心不全の進展・発症に対する効果―高頻度電気刺激によるin vitro心不全モデルでの検討―

2,208

その他

   

123件

101,900

   

127件

109,355

12

三菱東京製薬

熊本俊秀

内科学第3

     助教授

実験的chloroquine誘発ミオパチーの発症に対するBDA−410の効果

1,732

塩野義製薬

平松和史

検査部

     助 手

臨床分離菌株薬剤感受性サーベイランス

173

第一製薬

平松和史

検査部

     助 手

抗菌剤感受性年次別推移の検討

424

ファルマシア・アップジョン

平松和史

検査部

     助 手

日本における臨床分離グラム陽性菌に対するLinezolid感受性サーベイランス

149

中外製薬

村上和成

内科第2

     講 師

H.pylori除菌における抗生剤の薬物動態の研究

2,027

天藤製薬

加藤征治

解剖学第1

     教 授

虚血再灌流における微少循環系の変化の組織化学的検索

1,972

その他

   

105件

105,306

   

    計

111件

111,783