大分大学医学部看護学科

教員の紹介

名前 加隈 哲也
フリガナ カクマ テツヤ(KAKUMA Tetsuya)
職位 教授
職種・資格
  • 医学士
  • 医師
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内分泌学会内分泌代謝専門医、同指導医
  • 日本糖尿病学会専門医、同指導医
  • 日本肥満学会肥満症専門医、同指導医
  • 日本医師会認定産業医
学位 博士(医学)
専門領域 内分泌代謝
教育活動
  • 【専門基礎科目】健康科学
    保健政策論、保健統計学、保健学
  • 【統合分野・看護研究】
    看護研究方法論、保健統計学特論、生活環境病特論
研究テーマ 肥満症の行動療法
研究活動
(研究論文・学会発表)

≪研究論文≫

2023年
  • Kakuma T, Tsutsumi T, Kudo Y. Application of self-monitoring of blood glucose by intermittently scanned continuous glucose monitoring to lifestyle improvement after health checkup. J Endocrinol Metab, 13(2): 57-69, 2023.
2020年
  • Kakuma T, Ariki S, Yoshida Y, Shibata H, Tsutsumi T, Kudo Y. Relation between daily self-weighing and physique, lifestyle factors, and glycemic parameters in Japanese college students. J Endocrinol Metab, 10(1): 8-15, 2020.
  • Kakuma T, Yoshida Y, Okamoto M, Shibata H, Tsutsumi T, Kudo Y. Effects of Self-Awareness of Eating Behaviors and Differences in Daily Habits Among Japanese University Students on Changes in Weight and Metabolism. J Endocrinol Metab, 10(5): 131-139, 2020.
2019年
  • 加隈哲也、有木誓子、吉田雄一、佐藤亜沙美、柴田洋孝、堤隆、工藤欣邦. 75gブドウ糖負荷試験を用いた大分大学医学部5年生の糖代謝についての検討. (1)CAMPUS HEALTH 56(2): 82-88, 2019
  • 加隈哲也、有木誓子、吉田雄一、佐藤亜沙美、柴田洋孝、堤隆、工藤欣邦. 75gブドウ糖負荷試験を用いた大分大学医学部5年生の糖代謝についての検討. (2)CAMPUS HEALTH 56(2): 89-95, 2019.
2013年
  • Kakuma T, Chiba S, Takahashi Y, Kai K, Tsubone T, Yoshimatsu H. Self-weighing contributes to glycemic control: importance of measuring body weight. Diabetol Int, 4: 40-44, 2013.
2010年
  • Kakuma T, Gotoh K, Masaki T, Itateyama E, Abe N, Yoshimatsu H. Telmisartan reduced abdominal circumference and body weight decreasing triglyceride level in patients with type 2 diabetes and metabolic syndrome. Obes Res Clin Pract, 4: e145-152. 2010.
2006年
  • Okamoto K, Kakuma T, Fukuchi S, Masaki T, Sakata T, *Yoshimatsu H. Sterol regulatory element binding protein (SREBP)-1 expression in brain is affected by age but not by hormones or metabolic changes. Brain Res, 1081: 19-27, 2006.
2002年
  • Kakuma T, Lee Y, *Unger RH. Effects of leptin, troglitazone, and dietary fat on stearoyl CoA desaturase. Biochem Biophys Res Commun, 297: 1259-1263, 2002.
2000年
  • Kakuma T, Wang ZW, Pan W, *Unger RH, Zhou YT. Role of leptin in peroxisome proliferator-activated receptor gamma coactivator-1 expression. Endocrinology, 141: 4576-4582, 2000.
  • Kakuma T, Lee Y, Higa M, Wang ZW, Pan W, Shimomura I, *Unger RH. Leptin, troglitazone, and the expression of sterol regulatory element binding proteins in liver and pancreatic islets. Proc Natl Acad Sci USA, 97: 8536-8541, 2000.
  • 1995年
    • Kakuma T, Nishida J, Tsuzuki T, *Sekiguchi M. Mouse MTH1 protein with 8-oxo-7,8-dihydro-2-deoxyguanosine 5’-triphosphatase activity that prevents transversion mutation. cDNA cloning and tissue distribution. J Biol Chem, 270: 25942-25948, 1995.
著書 等

≪著書≫

2023年
  • 第IX章 合併症・併存疾患の治療・療養指導, 糖尿病療養指導ガイドブック2023(日本糖尿病療養指導士認定機構編):192-232, メディカルビュー社 2023
2022年
  • 第5章 肥満症の治療と管理 4 行動療法, 肥満症診療ガイドライン 2022 日本肥満学会編, ライフサイエンス出版株式会社, 東京 pp63-69, 2022
2018年
  • 第3章 主要症候、病態からの鑑別診断 乳汁分泌,  内分泌代謝科専門医研修ガイドブック(日本内分泌学会編):118, 診断と治療社2018
2017年
  • 11代謝疾患 肥満症, 今日の治療指針2017(福井次矢ほか編):718-720, 医学書院 2017
2015年
  • 第10章 脂質代謝異常と動脈硬化, シンプル循環器学(犀川哲典, 小野克重編):161-173, 南江堂 2015
2010年
  • 診断基準について, ガイドライン/ガイダンス 肥満症 こう診る・こう考える(吉松博信編): 4-9, 日本医事新報社 2010
2005年
  • 第5章 病態栄養と栄養療法 2 代謝疾患 3肥満症, 病態栄養専門師のための病態栄養ガイドブック(日本病態栄養学会編): 145-149, メディカルビュー社 2005
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本内分泌学会(評議員、ホームページ小委員会委員)
  • 日本糖尿病学会(支部評議員)
  • 日本肥満学会(理事、評議員、認定更新評価委員会委員長、専門医認定委員会委員、将来設計委員会委員、教育委員会委員、女性会員の活動を推進するための委員会委員)
  • 日本肥満症治療学会(評議員)
地域活動
  • 日本糖尿病療養指導士認定機構(編集委員会委員)
  • 西日本肥満研究会(世話人)
  • 西日本肥満対策コンソーシアム(理事)
  • 大分県糖尿病臨床医会(評議員)
  • 大分県糖尿病療養指導士認定委員会(認定委員、試験委員会委員)