1.同窓会メールにアクセスします。 ・ブラウザを起動し、以下のURLにアクセスします。 http://mail.mn.med.oita-u.ac.jp/ ・リダイレクトされて、左のログイン画面が表示されますので ユーザIDとパスワードを入力し、「logon」を押します。 ※ユーザIDは、@mn.med.oita-u.ac.jpは入力不要です ![]() |
|
2.ログイン後画面が表示されます。 ・ログインが成功すると、左の画面が表示されます。 ※初めてログインする場合は、「新しいアカウントへようこそ」画面が表示されますので「同意する」を押して進んでください。 ![]() |
|
3.各種設定画面に遷移する ・画面右上の歯車のマークをクリックします。 ・メニューが表示されるので「設定」をクリックします。 ![]() |
|
4.設定画面で、メール転送設定画面に遷移する
・設定画面が表示されるので、画面上部の 「メール転送先とPOP/IMAP」をクリックします。 ![]() |
|
5.転送先アドレスの追加 ・メール転送先とPOP/IMAP設定画面が表示されるので画面上部の「転送先アドレスを追加」ボタンをクリックする。 ![]() |
|
6.転送先アドレスの入力 ・転送先アドレスの入力ウィンドウが表示されるので、テキストボックスに転送先のメールアドレスを入力し「次へ」をクリックする。 ![]() |
|
7.転送先の確認 ・転送先メールアドレスが表示されるので、正しいことを確認して「続行」を押す。 ![]() |
|
8.転送先アドレスの追加確認 ・入力した転送先アドレスに対して、「確認コード」を送信したという メッセージが表示されるので、「OK」を押す。 ![]() |
|
9.設定画面の表示 ・メール転送とPOP/IMAPの設定画面に戻るので、先ほど入力した転送先メールアドレスが表示されていることを確認する。 ・「確認コード」を入力するテキストボックスが表示されていることを確認する。 ![]() |
|
10.確認コードの取得 ・転送先アドレスで指定したメールアドレスに対し、左記の内容が送信されますので、転送先アドレスのメールを確認する。 ※本文中に含まれる「確認コード」をコピーする。 ![]() |
|
11.確認コードの設定 ・ブラウザに戻り、「確認コード」の入力フィールドに先ほどコピーした 「確認コード」を入力し、「確認ボタン」を押す。 ![]() |
|
12.転送時の動作を設定する ・「受信メールを(転送先アドレス)に転送して」にチェックする。 ・「Oita University Faculty of Medicineメールのメールを受信トレイに残す」か、「残さない」を選択する。 ・ 「変更を保存」ボタンを押す。 これでメールの転送設定は完了となります。 ![]() |