研究案内

2006200720082009201020112012201320142015201620172018
2019202020212022臨床論文奨励賞受賞|獲得競争的研究費

獲得競争的研究費

令和5年度


1)科学研究費補助金 基盤研究(C)新規
     Wnt/β-catenin経路を標的とした眼内増殖性疾患の治療法の開発
     木許賢一(代表)

 

2)科学研究費補助金 若手研究 新規
     RNA代謝異常による遺伝性網膜変性症の疾患モデル作製と網膜機能解析
     八塚洋之(代表)

 

3)科学研究費補助金 研究活動スタート支援 新規
     糖尿病網膜症の視細胞死における炎症性単球の役割
     舩津 淳(代表)

 

 

令和4年度

1)科学研究費補助金 基盤研究(C)継続
     Wnt/β-catenin経路を標的とした増殖硝子体網膜症の治療法の開発
     木許賢一(代表)

 

2)科学研究費補助金 基盤研究(C) 継続
     眼感染症・迅速病因診断法の開発-核酸精製不要・ポータブル型多項目遺伝子検査-
     中野聡子(代表)

 

3)科学研究費 若手研究 継続
     RNA代謝異常による遺伝性網膜変性症の疾患モデル作製と発症機序の解明
     八塚洋之(代表)

 

4)科学研究費 若手研究 新規   
     ARDS治療を指向したROCKの新規血管透過性制御機構の解明
     赤嶺孝祐(代表)

 

5)AMED橋渡し研究プログラム(シーズF)新規
     感染性ぶどう膜炎に対する核酸抽出不要の多項目迅速PCR検査キットの開発
     中野聡子(代表)

 

6)中外製薬研究活動支援 新規
     久保田敏昭

 

7)参天製薬奨学寄付 新規
     久保田敏昭

 

8)日本アルコン株式会社研究助成    新規
     RNAエキソーム関連神経変性性疾患における網膜変性の発症機序の解明
     八塚洋之

 

 

 

令和3年度

1)科学研究費補助金 基盤研究(C)継続
     Wnt/β-catenin経路を標的とした増殖硝子体網膜症の治療法の開発
     木許賢一(代表)

 

2)科学研究費補助金 基盤研究(C) 継続
     眼感染症・迅速病因診断法の開発-核酸精製不要・ポータブル型多項目遺伝子検査-
     中野聡子(代表)

 

3)科学研究費 若手研究 継続
     RNA代謝異常による遺伝性網膜変性症の疾患モデル作製と発症機序の解明
     八塚洋之(代表)

 

4)AMED橋渡し研究プログラム 新規
     感染性ぶどう膜炎に対する核酸抽出不要の多項目迅速PCR検査キットの開発
     中野聡子

 

5)科学研究費 若手研究 継続
     血管透過性調節機構に基づくARDS治療の基盤構築
     赤嶺孝祐(代表)

 

6)バイエル薬品アカデミックサポート 新規
     RNA代謝異常により発症する遺伝性網膜変性疾患の発症機序の解明
     八塚洋之

 

7) 日本アルコン株式会社研究助成    新規
     サイトメガロウイルス眼感染症による続発緑内障のPCR診断と緑内障病態解明
     久保田敏昭

 

8) 第11回公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金
     角結膜炎に対する眼感染症多項目PCR検査の確立
     中野聡子(代表)

 

 

 

令和2年度

1)科学研究費補助金 基盤研究(C)継続
      Wnt/β-catenin経路を標的とした増殖硝子体網膜症の治療法の開発
      木許賢一(代表)

2)科学研究費補助金 基盤研究(C) 継続
      眼感染症・迅速病因診断法の開発-核酸精製不要・ポータブル型多項目遺伝子検査-
      中野聡子(代表)

3)科学研究費補助金 研究活動スタート支援 継続
      網膜色素変性におけるミクログリアのゲノムの酸化の影響の解明
      中武俊二(代表)

4)日本医療研究開発機構 AMED 橋渡し研究戦略的推進プログラム シーズA 新規
      眼内炎術中迅速診断法の開発-核酸精製不要・汎用型機器対応の多項目遺伝子検査-
      中野聡子(代表)

 

5)科学研究費 若手研究 新規
      血管透過性調節機構に基づくARDS治療の基盤構築
      赤嶺孝祐(代表)

 

6)科学研究費 若手研究 新規
      RNA代謝異常による遺伝性網膜変性症の疾患モデル作製と発症機序の解明
      八塚洋之(代表)

 

7)バイエル薬品アカデミックサポート 新規
  血管新生緑内障眼の視神経乳頭周囲の緑内障性変化の検出
  久保田敏昭

 

8)第一三共奨学寄附金
  久保田敏昭

 

9)大分大学男女共同参画推進事業<女性研究者支援>
  核酸抽出不要の感染性角結膜炎マルチプレックスPCRキット開発
  中野聡子(代表)

 

10)日本アルコン株式会社研究助成
  久保田敏昭


 

 

令和元年度

1)日本医療研究開発機構 AMED 創薬基盤研究推進事業
      Unstructured たんぱく質を標的にしたドラッグデザイン事業の確立を目指した研究
      赤嶺孝祐、久保田敏昭(分担)

 

2)科学研究費補助金 基盤研究(C)新規
      Wnt/β-catenin経路を標的とした増殖硝子体網膜症の治療法の開発
      木許賢一(代表)

3)科学研究費補助金 基盤研究(C) 新規
      眼感染症・迅速病因診断法の開発-核酸精製不要・ポータブル型多項目遺伝子検査-
      中野聡子(代表)

 

4)研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社
      手術時刻の調整による線維柱帯切除の治療成績の向上
      久保田敏昭 


5)研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社
      術後眼内炎起炎病原体・薬剤耐性遺伝子の術中迅速検査キットの開発
      中野聡子

 

6)研究助成金 ファイザー株式会社

      久保田敏昭

 

7)大分大学医学部,医学部附属センター及び医学部附属病院教職員留学等支援(令和元年度下期)

      EBRS2019 リヨン 8月25日~8月29日

      赤嶺孝祐

 

8)科学研究費補助金 研究活動スタート支援
      網膜色素変性におけるミクログリアのゲノムの酸化の影響の解明
      中武俊二(代表)

 

9)研究助成金 アステラスアカデミックサポート
      久保田敏昭

 

10)研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社
     線維芽細胞へのマイトマイシンC取り込みおよび増殖抑制機構の解明    
     久保田敏昭

 

 

 

平成30年度
1)日本医療研究開発機構 AMED 創薬基盤研究推進事業
      Unstructured たんぱく質を標的にしたドラッグデザイン事業の確立を目指した研究
      赤嶺孝祐、久保田敏昭(分担)
 

2)科学研究費補助金 基盤研究(C)継続
      増殖硝子体網膜症の分子標的治療の開発
      木許賢一(代表)


3)科学研究費補助金 若手研究(B) 継続
       新規シェーグレン症候群モデル「TRAF6欠損マウス」の病態基盤解析と治療開発
       中野聡子(代表)

 

4)日本医療研究開発機構AMED 臨床研究・治験推進研究事業
       Brilliant Blue G250 による水晶体前嚢可視化検討 (第Ⅲ相 多施設共同医師主導治験)
       久保田敏昭(分担)

 

5)科学研究費補助金 研究活動スタート支援 

       薬物輸送トランスポーター遺伝子発現の概日リズムに着目した、血液網膜関門機能解析
       赤嶺孝祐(代表)

 

6)大分大学医学部、医学部附属センター及び医学部附属病院教職員留学等支援(平成30年度上期)
        ARVO2018 ハワイ 4月29日~5月3日  
        中野聡子

 

7)  研究助成金 公益財団法人 高齢者眼疾患研究財団 新規

         眼内メタボロームの概日リズムを基盤とした糖尿病網膜症発症の分子メカニズムの解明

    久保田敏昭

 

8)  平成30年度女性研究者キャリアアップ支援 春季学会派遣支援

    World Ophthalmology Congress 2018,  Barcelona, Spain, 6月16日~19日

          中野聡子

 

9)  研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社

        落屑症候群疾患感受性遺伝子の組織分布と落成物質形成過程の関与

   久保田敏昭

 

10)研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社

   「感染性ぶどう膜炎網羅的PCR迅速診断キット」海外多施設共同研究

      中野聡子

 

11)研究助成金 ファイザー株式会社

      久保田敏昭

 

12)バイエル薬品アカデミックサポート
    薬物輸送トランスポーターの概日リズムに着目した、循環血液から網膜への薬物送達方法の検討

    久保田敏昭

 

13)研究助成金 日本アルコン株式会社
    線維芽細胞へのマイトマイシンC取り込みおよび増殖抑制機構の解明
    久保田敏昭

 

14)研究助成金 アステラスアカデミックサポート
    久保田敏昭

 

15第一三共奨学寄附金
    時計遺伝子Dec2を標的とした新規糖尿病網膜症治療薬の探索

    久保田敏昭

 

 

 

平成29年度
1)日本医療研究開発機構 AMED 創薬基盤研究推進事業
       Unstructured たんぱく質を標的にしたドラッグデザイン事業の確立を目指した研究
       赤嶺孝祐、久保田敏昭(分担)
 

2)科学研究費補助金 基盤研究(C)継続
       増殖硝子体網膜症の分子標的治療の開発
       木許賢一(代表)


3)科学研究費補助金 若手研究(B) 継続
       新規シェーグレン症候群モデル「TRAF6欠損マウス」の病態基盤解析と治療開発
       中野聡子(代表)

 

4)日本医療研究開発機構AMED 臨床研究・治験推進研究事業
       Brilliant Blue G250 による水晶体前嚢可視化検討 (第Ⅲ相 多施設共同医師主導治験)
       久保田敏昭(分担)

 

5)  研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社

        薬物輸送トランスポーター遺伝子発現の概日リズムに着目した、血液網膜関門の機能解析

  赤嶺孝祐

 

6)  研究助成金 ファイザー株式会社

  久保田敏昭

 

7)科学研究費補助金 研究活動スタート支援 新規
       薬物輸送トランスポーター遺伝子発現の概日リズムに着目した、血液網膜関門機能解析
       赤嶺孝祐(代表)

 

8)バイエル薬品アカデミックサポート
       眼内メタボロームの概日リズムを基盤とした糖尿病網膜症発症のメカニズム
       久保田敏昭

 

9)第一三共奨学寄附金
       薬物輸送トランスポーター発現の日周リズムに着目した、薬物経口投与による糖尿病網膜症治療法の確立
       久保田敏昭

 

10)日本医療研究開発機構 AMED 医療機器開発推進研究事業
        ハイパードライヒト乾燥羊膜(HD羊膜)の安全性及び有効性に関する多施設共同試験
        久保田敏昭、横山勝彦(分担)

 

11)  研究助成金 日本アルコン株式会社

            線維芽細胞へのマイトマイシンC取り込みおよび増殖抑制機構の解明

    久保田敏昭

 

12)  研究助成金 日本アルコン株式会社

            新しい眼感染症網羅的PCR診断キット「Direct Strip PCR」の多施設検証研究

    中野 聡子


平成28年度
1)大分大学医学部、医学部附属センター及び医学部附属病院教職員留学等支援
      ARVO2016 Seattleに参加  
      中野聡子

2)バイエル薬品レチナ・アワード
      眼科領域(網膜領域)研究助成プログラム 
  楠瀬直喜


3)研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社
       MMCの線維芽細胞内蓄積量の概日リズムを指標とした濾過胞の線維化抑制効果の解析 
   久保田敏昭

 

4)科学研究費補助金 若手研究(B) 継続
    新規シェーグレン症候群モデル「TRAF6欠損マウス」の病態基盤解析と治療開発
    中野聡子(代表)

 

5)研究助成金 ファイザー株式会社

  久保田敏昭

 

6)第一三共奨学寄附金

       メラトニンの血管新生抑制効果を基盤とした、糖尿病網膜症の新規治療法を確立するための研究

  久保田敏昭

 

7)科学研究費補助金 基盤研究(C)新規

        増殖硝子体網膜症の分子標的治療の開発

   木許賢一(代表)

 

8)眼疾患研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社

        落屑症候群における落屑物質形成過程の解明

   久保田敏昭

 

9)眼疾患研究助成金 ノバルティスファーマ株式会社

        新しい眼感染症網羅的迅速検査「Direct strip PCR」の開発

   中野聡子

 

10)研究助成金 日本アルコン株式会社

       マイトマイシンCの線維芽細胞増殖抑制機構の解明および細胞内蓄積量を指標とした線維柱帯切除術効果の解析

   久保田敏昭

 

 


平成27年度
1)科学研究費補助金 基盤研究(C) 継続
Fibronectin ED-A抑制による増殖硝子体網膜症の制御
      木許賢一(代表) 

2)科学研究費補助金 若手研究(B) 継続
角膜神経障害に伴う有害事象の時間生物学的予防法の確立
楠瀬直喜(代表)

3)科学研究費補助金 若手研究(B) 新規
   新規シェーグレン症候群モデル「TRAF6欠損マウス」の病態基盤解析と治療開発
   中野聡子(代表)

4)日本緑内障学会フェローシップグラント
   2015World Glaucoma Congress 出席
   楠瀬直喜

5)学長裁量経費 重点領域研究推進プロジェクト 
   炎症の新たな根本原理に迫る統合的疾患モデル動物研究
   久保田敏昭(分担)

6)大分大学医学部、医学部附属センター及び医学部附属病院教職員留学等支援
EBRS/WCC Meeting 2015  Manchester 出席 
楠瀬直喜

7)研究助成金 ファイザー株式会社
久保田敏昭

8)大分大学医学部附属病院における治験貢献者特別賞
久保田敏昭

 

 

 

平成26年度
1)科学研究費補助金 基盤研究(C)
  Fibronectin ED-A抑制による増殖硝子体網膜症の制御
      木許賢一(代表) 

2)科学研究費補助金 若手研究(B)  
  PKC-デルタを標的とした増殖硝子体網膜症の治療
  横山勝彦(代表)

3)科学研究費補助金 若手研究(B)
  角膜神経障害に伴う有害事象の時間生物学的予防法の確立
  楠瀬直喜(代表)

4)厚生労働科学研究(治験推進研究)研究事業
    ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術
    久保田敏昭(分担)

5)学長裁量経費 重点領域研究推進プロジェクト
   疾病モデルマウスを用いた炎症病態形成の総合的研究
    久保田敏昭(分担)、中野聡子(分担)

6)
長裁量経費 女性研究者支援のための秋季学会派遣支援
 An Intercontinental Perspective of Pediatric Ophthalmology&Strabismus 大木玲子
 

 

 

 

平成25年度
1)科学研究費補助金 基盤研究(C)
  Fibronectin ED-A抑制による増殖硝子体網膜症の制御
  木許賢一(代表) 

2)科学研究費補助金 若手研究(B)  
  PKC-デルタを標的とした増殖硝子体網膜症の治療
  横山勝彦(代表)

3)科学研究費補助金 若手研究(B) 
  新規NF-κB制御不全モデル「Tax1bp1欠損マウス」を用いた眼自然免疫系解析
  中野聡子(代表)

4)厚生労働科学研究(治験推進研究)研究事業
    ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術
    久保田敏昭(分担)

5)長裁量経費 女性研究者支援のための春季学会派遣支援
  第83回九州眼科学会出席 中室隆子

 

 


平成24年度
1)科学研究費補助金 若手研究(B) 
新規NF-κB制御不全モデル「Tax1bp1欠損マウス」を用いた眼自然免疫系解析
中野聡子(代表) 

2)科学研究費補助金 若手研究(B)  
PKC-デルタを標的とした増殖硝子体網膜症の治療
横山勝彦(代表)

3)学長裁量経費 国際活動支援(国際学会支援)プログラム
ARVO(Association for Research in Vision and Ophthalmology)Annual Meeting 2012出席
      河野博文

4)厚生労働科学研究(治験推進研究)研究事業
   ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術
   久保田敏昭(分担)

 

 


平成23年度

1)科学技術振興機構の研究成果最適展開支援事業A-STEP

  「手術中蛍光眼底造影装置」の開発、西日本電線、大分大学工学部との共同研究、

  久保田敏昭(分担)、平成22年度~26年度 総額24000万円

2)科学研究費補助金 若手研究(B)継続

  眼瞼脂線癌の遺伝子異常解析 清崎邦洋(代表)

3)学長裁量経費 教育研究診療設備整備支援プログラム

       動物眼を使った眼科手術の学生実習システム 久保田敏昭 

4)学長裁量経費 国際活動支援(学会講演支援)プログラム

  World Glaucoma Congress 2011出席 中室隆子 

5)学長裁量経費 研究推進拠点形成プログラム

  臓器線維症の病態解明の基礎研究と治療法開発 木許賢一(分担)

6)
学長裁量経費(科学研究費補助金の採択に繋がる事業)
  落屑症候群(緑内障)のあたらしい治療法の開発 久保田敏昭

7)学長裁量経費 女性研究者支援のための秋季学会派遣支援
  第22回日本緑内障学会出席 中室隆子

8)特別経費 地域医療拠点体制等充実支援経費
  難治性眼疾患に対する羊膜移植術 久保田敏昭

 

 


平成22年度
1)学長裁量経費(科学研究費補助金の採択に繋がる事業)
  落屑症候群(緑内障)のあたらしい治療法の開発、久保田敏昭

2)科学技術振興機構の研究成果最適展開支援事業A-STEP
  「手術中蛍光眼底造影装置」の開発、西日本電線、大分大学工学部との共同研究、
  久保田敏昭(分担)、平成22年度~26年度 総額2億4000万円

3)科学研究費補助金 基盤研究(C)
  TGF-βシグナル関連因子阻害による増殖性硝子体網膜症の治療戦略 木許賢一(代表)

4)科学研究費補助金 若手研究(B)
  眼瞼脂線癌の遺伝子異常解析 清崎邦洋(代表)

 

 

 

 

平成21年度
1)科学研究費補助金 基盤研究(C)
  緑内障の発症機序に関する分子生物学的研究 久保田敏昭(分担)

2) 科学研究費補助金 基盤研究(C)
  TGF-βシグナル関連因子阻害による増殖性硝子体網膜症の治療戦略 木許賢一(代表)

 

3)部局長裁量経費(若手研究費) 波津久智伸

 

大分県アイバンク大分大学医学部付属病院大分大学 県内関連病院一覧眼感染症Strip PCR検査