臨床検査・診断学講座 | ||||||||||
Department of Laboratory Examination and Diagnostice | ||||||||||
整理番号 | 論文の種類 | 著者名 | タイトル | 雑誌名 書名 外 |
巻(号) | ページ | 年号 | Correns-ponding
Author |
||
1056001 | 原著 | Saikawa T,
Sasaki J, Kono S, Otonari T, Ikeda Y, DDV investigators. |
Is the
reno-protective effect of valsartan dose dependent ? A comparative study of
80 and 160 mg day (-1). |
Hypertension
Res |
33 (9). | 886-891. | 2010. | |||
1056002 | 原著 | Teshima Y, Takahashi N, Thuc LC, Nishio S, Nagano-Torigoe Y,
Miyazaki H, Ezaki K, Yufu K, Hara M, Nakagawa M, Saikawa T. |
High-glucose condition reduces cardioprotective effects of
insulin against mechanical stress-induced cell injury. |
Life Sci |
87 (5-6). | 154-161. | 2010. | |||
1056003 | 原著 | Anan F, Masaki T, Kikuchi H, Iwao T, Shimomura T, Umeno Y,
Eshima N, Saikawa T, Yoshimatsu H. |
Association between plasma high-sensitivity C-reactive protein
and insulin resistance white matter lesions in Japanese type 2 diabetic
patients. |
Diabetes Res Clin Pr |
87 (2). | 233-239. | 2010. | |||
1056004 | 原著 | Anan F, Masaki T, Ito Y,
Eto T, Umeno Y, Eshima N, Saikawa T, Yoshimatsu H. |
Diabetic retinopathy is associated with visceral fat
accumulation in Japanese type 2 diabetes mellitus patients. |
Metabolism |
59 (3). | 314-319. | 2010. | |||
1056005 | 原著 | Anan F, Masaki T, Shimomura T, Fujiki M, Umeno Y, Eshima N,
Saikawa T, Yoshimatsu H. |
Abdominal visceral fat accumulation is associated with
hippocampus volume in non-dementia patients with type 2 diabetes
mellitus. |
Neuroimage |
49 (1). | 57-62. | 2010. | |||
1056006 | 原著 | Anan F, Masaki T, Jikumaru K, Iwao T, Eshima N, Saikawa T,
Yoshimatsu H. |
Hepatocyte growth factor is a significant risk factor for white
matter lesions in Japanese type 2 diabetis patients. |
Eur J Clin Invest |
40 (7). | 585-590. | 2010. | |||
1056007 | 原著 | Ezaki K, Nakagawa M, Tanigichi Y, Nagano Y, Teshima Y, Yufu K,
Takahashi N, Nomura T, Satoh F, Mimata H, Saikawa T. |
Gender differences in the ST segment. |
Circ J |
74 (11). | 2448-2454. | 2010. | |||
1056008 | 原著 | Okada N, Takahashi N, Yufu K, Murozono Y, Wakisaka O, Shinohara
T, Anan F, Nakagawa M, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H. |
Baroreflex sensitivity predicts cardiovascular events in
patients with type 2 diabetes mellitus without structural heart
disease. |
Circ J |
74 (7). | 1379-1383. | 2010. | |||
1056009 | 原著 | Thuc LC, Teshima Y, Takahashi N, Nagano Y, Ezaki K, Yufu K,
Nakagawa M, Hara M, Saikawa T. |
Mitochondrial KATP channels-derived reactive oxygen species
activate pro-survival pathway in pravastatin-induced cardioprotection. |
Apoptosis |
15 (6). | 669-678. | 2010. | |||
1056010 | 原著 | Ogata M, Satou T, Kawano R, Takakura S, Goto K, Ikewaki J, Kohno
K, Ikebe T, Ando T, Miyazaki Y, Ohtsuka E, Saburi Y, Saikawa T. Kadota
J. |
Correlations of HHV-6 viral load and plasma IL-6 concentration
with HHV-6 encephalitis in allogeneic stem cell transplant recipients. |
Bone Marrow Transplant |
45 (1). | 129-136. | 2010. | |||
1056011 | 原著 | Nishizaki M, Sugi K, Izumida N, Kamakura S, Aihara N, Aonuma K,
Atarashi H, Takagi M, Nakazawa K, Yokoyama Y, Kaneko M, Suto J, Saikawa T,
Okamoto N, Ogawa S, Hiraoka M. |
Classification and assessment of computerized diagnostic
criteria for Brugada-type electrocardiograms. |
Heart Rhythm |
7 (11). | 1660-1666. | 2010. | |||
1056012 | 原著 | Hagiwara S, Iwasaka H, Goto K, Ochi Y, Mizunaga S, Saikawa T,
Noguchi T. |
Recombinant thrombomodulin prevents heatstroke by inhibition of
high-mobility group box 1 protein in sera of rats. |
Stroke |
34 (4). | 402-406. | 2010. | |||
1056013 | 原著 | Hagiwara S, Teshima Y, Takahashi N, Koga H, Saikawa T,Noguchi
T. |
New lipoic acid derivative drug sodium zinc
dihydrolipoylhistidinate prevents cardiac dysfunction in an isolated perfused
rat heart model. |
Crit Care Med |
2010. | |||||
1056014 | 原著 | Miyamoto K, Tsuchiya T, Nagamoto Y, Yamaguchi T, Narita S, Ando
S, Hayashida K, Tanioka Y, Takahashi N. |
Characterization of bipolar during sinus rhythm for complex
fractionated atrial electrograms recorded in patients with paroxysmal and
persistent atrial fibrillation. |
Europace |
12 (4). | 494-501. | 2010. | |||
1056015 | 原著 | Miyamoto K, TsuchiyaT, Narita S, Nagamoto Y, Yamaguchi T, Ando
S, Hayashida K, Tanioka Y, Takahashi N. |
Radiofrequency catheter ablation of ventricular tachyarrhythmia
under navigation using EnSite array. |
Circ J |
74 (7). | 1322-1331. | 2010. | |||
1056016 | 原著 | Yamaguchi T, TsuchiyaT, Miyamoto K, Nagamoto Y, Takahashi N.
|
Characterization of non-pulmonary vein foic with an EnSite array
in patients with paroxysmal atrial fibrillation. |
Europace |
12 (12). | 1698-1706. | 2010. | |||
1056017 | 原著 | Tabuchi T, Ogawa S, Yamashita T, Itouh H, Iimuma H, Takahashi N,
Hara M, Saikawa T, 他. |
Impact of drug alteration to maintain rhythm control in
paroxysmal atrial fibrillation. - Subanalysis from J-RHYTHM study -. |
Circ J |
74 | 870-875. | 2010. | |||
1056018 | 原著 | 脇坂 収, 高橋尚彦, 山末象三, 近藤秀和, 岡田憲広, 油布邦夫, 中川幹子, 原 政英, 吉松博信, 犀川哲典. |
静注アミオダロンと直流通電の併用によって洞調律が維持できた持続性心房細動合併肥大型心筋症の2例. |
Progress in Medicine |
30 | 690-694. | 2010. | |||
1056019 | 原著 | 近藤秀和, 高橋尚彦, 脇坂 収, 岡田憲広, 油布邦夫, 中川幹子, 原 政英, 吉松博信, 犀川哲典. |
恒例女性ATP感受性心房頻拍の2症例. |
心臓 |
42 | 12-19. | 2010. | |||
1056020 | 原著 | 吉田 勇, 山口高広, 伊藤喜久, 橘 峰司, 高橋長一郎, 賀来満夫, 金光敬二, 岡田正彦, 堀川良則, 塩谷譲司, 木野博至, 小野由可, 馬場尚志, 松尾収二, 浅利誠志, 豊川真弘, 松岡喜美子, 草野展周, 能勢資子, 村瀬光春, 宮本仁志, 犀川哲典, 平松和史, 河野 茂, 柳原克紀, 山根誠久, 仲宗根勇, 巻 秀樹, 山野佳則. |
各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス. |
Jpn J Antibiot |
63 | 457-479. | 2010. | |||
1056021 | 原著 | 吉田 勇, 山口高広, 伊藤喜久, 橘 峰司, 高橋長一郎, 賀来満夫, 金光敬二, 岡田正彦, 堀川良則, 塩谷譲司, 木野博至, 小野由可, 馬場尚志, 松尾収二, 浅利誠志, 豊川真弘, 松岡喜美子, 草野展周, 能勢資子, 村瀬光春, 宮本仁志, 犀川哲典, 平松和史, 河野 茂, 柳原克紀, 山根誠久, 仲宗根勇, 巻 秀樹, 山野佳則. |
各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス. |
Jpn J Antibiot |
63 | 431-456. | 2010. | |||
1056022 | 総説 | 中川幹子, 犀川哲典. |
対処に困る心電図. |
臨床と研究 |
87 (1). | 17-21. | 2010. | |||
1056023 | 総説 | 中川幹子, 犀川哲典. |
心電図がない場合の不整脈の診かたのコツ. |
治療 |
92 (5). | 1425-1431. | 2010. | |||
1056024 | 総説 | 中川幹子, 犀川哲典. |
特集 ノン・インベイシブ心電学-最近の進歩と今後の展望- :ホルター心電図. |
循環器内科 |
67 (6). | 561-569. | 2010. | |||
1056025 | 総説 | 中川幹子. |
特集 心血管疾患における性差医療:不整脈における性差. |
循環器内科 |
68 (2). | 1408-121. | 2010. | |||
1056026 | 総説 | 中川幹子, 犀川哲典. |
特集 血圧変動 Update :注目される用語の解説「圧受容体感受性」. |
動脈硬化予防 |
9 (4). | 108-110. | 2010. | |||
1056027 | 総説 | 高橋尚彦. |
特集「ズバリ!見えてくる不整脈」 :抗不整脈薬の迷路から抜け出す-分類やガイドラインを覚えて役に立つか?. |
Medicina |
47 (1). | 69-73. | 2010. | |||
1056028 | 総説 | 高橋尚彦. |
日経メディクイズ 「80歳、男性。突然の動悸」. |
Nikkei Medical |
87-88. | 2010. | ||||
1056029 | 総説 | 高橋尚彦, 犀川哲典. |
催不整脈性右室心筋症 Arrhythmogenic right ventricular
cardiomyopathy. |
Medical Practice |
27 (8). | 1419-1425. | 2010. | |||
1056030 | 総説 | 高橋尚彦, 脇坂 収, 犀川哲典. |
特集「心房細動-Common Diseaseとして管理する」:細動中の心房に何が生じているか?. |
カレントテラピー |
28 | 356-358. | 2010. | |||
1056031 | 総説 | 高橋尚彦. |
特集「臨床不整脈 up to date」:心房細動の薬物療法とアブレーション治療のタイミングはどうすべきか. |
治療 |
92 | 1480-1483. | 2010. | |||
1056032 | 著書 | 中川幹子. |
第V章 10.漢方と糖尿病について. |
糖尿病と心臓病. 犀川哲典、
吉松博信編, 医学書院, 東京 |
263-267. | 2010. | ||||
1056033 | 著書 | 中川幹子. |
T 心電図の取り方・読み方の基本をおさえる
Q2.心電図計にはどにようなものがあるのですか?. |
今さら聞けない心電図.
池田隆徳編, メディカルビュー社, 東京 |
14-15. | 2010. | ||||
1056034 | 著書 | 中川幹子. |
T 今さら聞けなかった波形の意味合い
Q37. U波とはどういった波形か教えてください. |
今さら聞けない心電図.
池田隆徳編, メディカルビュー社, 東京 |
92-93. | 2010. | ||||
1056035 | 著書 | 中川幹子. |
Z. 気になっていた症候群の心電図の特徴
Q101. 先天性QT延長症候群の心電図の特徴を教えてください Q102.
二次性QT延長症候群の心電図の特徴を教えてください. |
今さら聞けない心電図.
池田隆徳編, メディカルビュー社, 東京 |
14-15. | 2010 | ||||
1056036 | 著書 | 高橋尚彦. |
心不全に合併する上室性不整脈. |
環器サピア5
患者アウトカムからみた不整脈の薬物治療.
山下武志編, 中山書店, 東京 |
198-204. | 2010. | ||||
1056037 | 著書 | 高橋尚彦. |
不整脈の機序. |
患者抄録で究める循環器シリーズ2「不整脈」.
山下武志編, 羊土社, 東京 |
19-22. | 2010 | ||||
1056038 | 著書 | 高橋尚彦. |
発作性上室頻拍. |
循環器治療薬ハンドブック.
北風政史編, 中外医学社, 東京 |
406-417. | 2010 | ||||
1056039 | 著書 | 高橋尚彦, 江崎かおり. |
心電図チェックリスト120. |
池田隆徳編, 中山書店, 東京 |
10-31. | 2010 | ||||
1056040 | 著書 | 高橋尚彦. |
鎮静. |
循環器サピア8 心不全の急性期対応. 北風政史編,
中山書店, 東京 |
66-69. | 2010 | ||||
1056041 | 著書 | 高橋尚彦. |
4章.不整脈、突然死、失神11 心房期外収縮、上室頻拍-WPW症候群を含む. |
カラー版 循環器病学. 川名正敏、
北風政史、 小室一成、 室原豊明、 山崎 力、 山下武志編,
西村書店, 東京 |
530-545. | 2010 | ||||
1056042 | 著書 | 高橋尚彦. |
リズム異常の読み方. |
循環器臨床サピア10
心電図パーフェクトガイド. 山下武志編, 中山書店, 東京 |
27-60. | 2010 | ||||
1056043 | 著書 | 高橋尚彦. |
EPSで用いる薬剤:いつ、なぜ使う. |
EPS概論.
村川裕二、山下武志編,
南江堂、東京 |
373-377. | 2010 | ||||
1056044 | 著書 | 高橋尚彦. |
第U章 糖尿病に合併する循環器疾患:心房細動と糖尿病. |
![]() |
89-101. | 2010 | ||||
1056045 | 著書 | 高橋尚彦, 日高周次. |
第V章 11.症例編Q51. |
糖尿病と心臓病(基礎知識と実践患者管理Q&A51). 犀川哲典、吉松博信編, 医学書院, 東京 |
284-287. | 2010 | ||||
1056046 | 著書 | 高橋尚彦. |
T章 基礎編
2:EPSに必要な基礎電気生理
A イオンチャネルの基礎知識. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
27-62. | 2010 | ||||
1056047 | 著書 | 高橋尚彦. |
U章 臨床編
1:上室頻拍
B 房室結節とその進入路の解剖とAVNRTの回路. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
124 | 2010 | ||||
1056048 | 著書 | 高橋尚彦. |
U章 臨床編
1:上室頻拍
C WPW症候群と房室回帰性頻拍. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
155 | 2010 | ||||
1056049 | 著書 | 高橋尚彦. |
U章 臨床編
1:上室頻拍 G 心房細動. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
207 | 2010 | ||||
1056050 | 著書 | 高橋尚彦. |
U章 臨床編
2:心室不整脈
E Brugada症候群. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
259-260. | 2010 | ||||
1056051 | 著書 | 高橋尚彦. |
U章 臨床編
2:心室不整脈
F 多形性心室頻拍と心室細動. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
272-274. | 2010 | ||||
1056052 | 著書 | 高橋尚彦. |
U章 臨床編
3:除脈のEPS. |
不整脈プロフェッショナル イオンチャネルからアブレーション治療まで. 土谷健、高橋尚彦編, 南江堂, 東京 |
275-283. | 2010 | ||||
1056053 | 著書 | 手嶋泰之. |
第V章 合併症について. |
糖尿病と心臓病(基礎知識と実践患者管理Q&A51). 犀川哲典、吉松博信編, 医学書院, 東京 | 245-256. | 2010 | ||||
1056054 | 著書 | 手嶋泰之, 加隈哲也. |
第V章 11.症例編Q46. |
糖尿病と心臓病(基礎知識と実践患者管理Q&A52). 犀川哲典、吉松博信編, 医学書院, 東京 | 268-269. | 2010 | ||||
1056055 | その他 | 犀川哲典. |
おおいた 医療最前線 現場リポート
「不整脈のカテーテルアブレーション」. |
大分合同新聞 |
15 | 2010 | ||||
1056056 | その他 | 中川幹子. |
循環器病の診断と治療に関するガイドライン: 「循環器領域における性差医療に関するガイドライン」 Z. 不整脈. |
Circ J |
74(3). | 1127-1129. | 2010 | |||