平成26年10月
◆イントロII(免疫生物学)講義用指定教科書に関する連絡事項◆
平成26年度 2年次生の皆さんへ
10月14日よりイントロダクトリーコースIIが始まります。免疫生物学では本年度も「エッセンシャル免疫学(第2版)」(Peter Parham著、笹月健彦監訳 MEDSi社 6,720円)を教科書に指定しますので、前もって購入しておいてください。なお、この本は2010年に改訂され第2版となり、内容的には自然免疫に関する記述がかなり加わり(1章分追加)、自然免疫応答と獲得免疫応答を明確に章立てする形になりました。その他基本的な内容は大筋で第1版と変わりありませんが、新たに加わった知見に該当する部分は講義で補足するかたちをとりますので、第1版を使用する人はその点を留意しておいてください。 講義はこの教科書(第2版)に沿って、重要な部分を講師が説明しながら進める形をとりますので、講義前にはできる限り前もって一読しておくようにして下さい。講義範囲は第1章から第16章までとし、第1章「免疫系の構成要素と生体防御における役割」の1-1~1-11(第1版を持っている人は1-1~1-7)の範囲は、開講までに全員が目を通して、予習をした上で講義に臨むようにして下さい。開講時(10月14日5限)に理解度を確認するための小テストを行う予定です。
講義予定は以下のとおりです。
第1章~第10章 担当講師(小林 感染予防医学講座)
10月14~24日
第11章~第13章 担当講師(西園 微生物学講座)10月23,27日
試験 10月31日
何か聞きたいことがあれば感染予防医学講座まで問い合わせて下さい。
kansen@oita-u.ac.jp
基礎臨床研究棟1階126号室