利用を許可しているOSとサービス
- 2018/07/27
- 2023/11/19
挟間キャンパスで利用を許可しているOSとサービスについては、以下のようになっております。
OSについて
接続許可対象OSは、次のとおりです。
- windows 10 (バージョン22H2以降)
- windows 11 (バージョン23H2以降)
- macOS 11.0以降(Big Sur,Monterey,Ventura,Sonoma,Sequoia)
- Android 10以降
- iOS 12.5以降
- iPadOS 13.4以降
- ※各種OSのアップデート関連情報
・Windows10の最新バージョンへ[今すぐアップデート](Microsoft)
・Macを最新の状態に保つ (macOSユーザガイド)
・iPhone、iPad、iPod touch をアップデートする (Apple サポート)
・Android のバージョンを確認して更新する (Android ヘルプ)
・申請時は必ずバージョン等を詳しく記入願います。記載がない場合受理できないことがあります。
・申請時には必ずアップデートをかけてください。更新日が古いと判断された場合は、申請を却下させていただくことがあります。
上記に当てはまらない機器について
上記にあてはまらない機器については医学情報センターまでご相談ください。
サービスについて
学内LANから利用できるインターネットアクセスは、http(80) https(443) ftp(21)だけです。それ以外のポートを使っているサービスには接続できません。 学外から学内の機器へのアクセスはできません。
利用できない主なサービス
- SP モードメール
- iTunes の一部機能
- 一部の動画サービス(mms, rtsp,...)
- 学外のメールサーバへのブラウザ以外のアクセス( pop, imap など)
- 一部のワクチンソフトの定義ファイルの更新
- オンラインゲーム(利用目的に反しているため)
- 大半のメッセンジャーサービス
- SNS
- 一部のライセンス認証,ユーザ認証
- 一部のオンラインストレージサービス
- 遠隔操作をするアプリケーション
- 大半の p2p ソフト
- その他、許可ポート以外のポートを使って学外と接続するアプリケーション
業務上必要なサービスがある場合(ファイアウォールポート開放依頼)
ファイアウォールポート開放依頼書へご記入のうえ、 医学情報センターへご提出ください。