印刷ポイント
- 2015/09/25
- 2024/04/03
印刷に関わる費用は、機器は情報センターで準備し、紙は学生が負担し、トナーは学務課で補充する、という費用分担をする仕組みになっています。 用紙は、学生が売店で印刷ポイントカードを購入し、その費用が委託業者に渡って、プリンタに補充されます。

印刷ポイントは、入学時に卒業した先輩が使い残したポイント+αを付与されます。その後は、売店で印刷ポイントカードを購入して、オンラインで追加登録をします。
印刷ポイント・印刷の流れ
1.挾間キャンパス内の売店で印刷ポイントカードを購入します。
購入先: 生協(福利施設1階)・仁心会(附属病院2階)

ポイントカード(サンプル)
2.オンラインでポイント追加申請を行います。パソコンからのログイン画面はこちらから
(※注意:学内のパソコンで操作してください)
ログイン画面
(1)自分のIDとパスワードでログインしてください。
ポイント追加申請ログインページ
(※注意:学内のパソコンで操作してください)

(2)ポイントカードの番号を入力し、「プリペイドカードの登録」をクリックします。

(3)ポイントが追加されました。概要ページに残高が表示されます。

印刷に必要なポイント
印刷をすると、用紙サイズ、カラー/モノクロ、両面/片面に応じて、次のようなポイントが差し引かれます。 ※印刷ポイントは卒業するまで有効です。
- 用紙サイズ
- モノクロ(片面)
- モノクロ(両面)
- カラー(片面)
- カラー(両面)
- A4・その他
- 2
- 2
- 20
- 20
- A3
- 4
- 4
- 40
- 40
- コピー
- 10
- 10
- 40
- 40