大分大学医学部看護学科30周年

お知らせ

記念誌のご案内

看護学科30周年記念誌

大分大学医学部看護学科は、2024年度の開設30周年の節目にあたり、「看護学科30周年記念誌 Advance to Innovation~前進から革新へ~」を発行いたしました。これまで、看護学科の教育・研究をご支援、ご指導くださった医療福祉介護機関、行政機関、そして地域の皆様方にあらためて深く感謝申し上げます。また、本記念誌の作成において、多くの方々よりご協力を賜り、心より御礼を申し上げます。

記念誌には、看護師、保健師として地域社会に貢献する卒業生、看護の未来人財となる在学生の今とこれからの夢が語られています。卒業生・在学生が、それぞれの夢を実現し社会で輝いていくために、看護学科も挑戦を続けます。急激に変化する社会を見据えながら、看護の本質を見失うことなく、新たな教育・研究に取り組み、地域に貢献したいと思っております。多くの方に、目を通していただき、看護学科の30年の軌跡と挑戦を知っていただけますと幸いです。

今後とも、一層のご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

2025年1月吉日

看護学科30周年記念事業ワーキング
三重野英子、脇幸子、大野夏稀、阿部世史美
簀河原靖子、野上龍太郎、佐藤昂太朗
2024.12.26
お知らせ
看護学科30周年記念誌は、12月に発刊予定でしたが、1月へ延長となりました。お待ちいただいている皆様、申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
2024.9.27
お知らせ

看護フォーラムの前日と当日のお問い合わせは、以下のメールアドレスにお願いいたします(※休日のため、電話対応ができません)
大分大学医学部看護学科kangogak@oita-u.ac.jp

挨拶

大分大学医学部看護学科は、令和6年度に開設30周年を迎えます。開設以来、看護学科の教育研究を支えて下さった地域の皆様に心より感謝申し上げます。

この度、看護学科30周年記念看護フォーラム「看護の未来を共に考える~看護の未来人財へのメッセージ~」を開催いたします。様々な分野で活躍している卒業生がシンポジストとして、看護の魅力・可能性について大いに語り合います。看護に関心のある中学生、高校生をはじめ一般の方、専門職、どなたでも参加できます。多くの方のご参加をお待ち申し上げております。

看護学科長三重野英子MIENO Eiko

御衣黄

看護学科記念樹『御衣黄』

御衣黄ちゃん