5月2日(金)ピア・サロン和希愛会を開催します[がん相談支援センター]
令和7年度日本栄養治療学会認定NST専門療養士実習(臨床実施修練)の募集要項[栄養サポートチーム]
3月23日(日)大分県心不全包括ケアカンファレンス市民公開講座-大分県心不全対策推進事業-[循環器内科・臨床検査診断学講座]
3月22日(土)市民公開講座『認知症になっても安心して暮らしていけるために~認知症看護認定看護師からのメッセージ~』[総務課]
2月24日(日・祝)肝臓病 家族支援講座"肝臓も骨も大事!~コツコツ健康~"[肝疾患相談センター]
2月7日(金)ピア・サロン和希愛会を開催します[がん相談支援センター]
令和7年度看護師特定行為研修受講者募集要項を掲載しました[看護師特定行為統括センター]
臨床研究に関する情報公開(患者さんに関するお願い)[研究支援係]
令和5年度DPCデータにおける『病院情報の公表』を掲載しました[医事課]
前立腺「全体」の治療から「がんが存在する場所だけ」の治療へ[腎泌尿器外科学講座]
通院支援アプリ「wellcne(ウェルコネ)」にみまもり機能が追加されました[医事課]
通院支援アプリ「wellcne(ウェルコネ)」を令和6年4月1日より導入しました[医事課]
【令和6年度第6回附属病院市民公開講座】認知症になっても安心して暮らしていけるために~認知症看護認定看護師からのメッセージ~
「遺伝性がん当事者からの手紙」写真パネル展および特別講演会を開催しました
【令和6年度第5回附属病院市民公開講座】いのちと向き合う"遺伝と病気のはなし"
【令和6年度第4回附属病院市民公開講座】生活習慣を変えることから、うつや認知症を予防しよう
【令和6年度第3回附属病院市民公開講座】あなたの健康寿命を伸ばすために大切なこと
【令和6年度第2回附属病院市民公開講座】よくわかる、血液がんの治療-白血病と悪性リンパ腫について-
【令和6年度第1回附属病院市民公開講座】気をつけたい呼吸器感染症
ふれあい看護体験医学部トピックス「挾間キャンパスの動き」に掲載
ふれあい看護体験医学部トピックス「挾間キャンパスの動き」に掲載