大分大学医学部皮膚科学講座

挨拶

はじめに


大分大学医学部
皮膚科学講座教授
波多野 豊

皮膚科学講座のホームページを訪れて下さり、誠に有り難うございます。
大分大学医学部皮膚科学講座は、大分県の皮膚科領域における診療と人材育成の中心としての使命を果たせるよう、他診療科や地域の医療機関と連携しながら、一人一人の患者さんと真摯に粘り強く向き合って参りたいと考えております。

*形成外科は診療科として独立し、更なる発展を目指しております。形成外科領域については、是非、形成外科のホームページをお訪ね下さい。

教室の伝統

1976年、初代教授の高安進先生により教室が開講しました。2代目で前教授の藤原作平先生を引き継ぎ、昨年4月1日より私が教授に就任しました。この間、教室の先輩方である新海浤先生(前千葉大学皮膚科教授)、板見智先生(前大阪大学皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授・現大分大学医学部客員教授)、寺師浩人先生(神戸大学形成外科教授)、片桐一元先生(獨協医科大学埼玉医療センター皮膚科教授)が他大学の教授に就任されました。更に、日本臨床毛髪学会常任理事の倉田荘太郎先生や札幌病理診断科院長の阿南隆先生など各専門領域でのリーダーとして活躍中の先生方もおられます。また、大分県立病院、別府医療センター、大分市医師会率アルメイダ病院といった地域の中核病院の皮膚科責任者を教室から輩出しております。このように、「学術的な思考を大切にし、患者と真摯に向き合う」という気概が、脈々と受け継がれております。

皮膚科学の魅力

「皮膚所見から全身を俯瞰する。」「皮膚での現象から、普遍的な生命活動の仕組みを知る。」「薬物療法・外科治療・紫外線治療など様々な治療を駆使する。」など、枚挙にいとまがありません。皮膚疾患は、患者さんの生活の質(QOL)に直結するものや生命を脅かすものまで様々ですが、皮膚疾患の多くは、患者さんご自身の目にも見えることが特徴です。従って、良いときも悪いときも患者さんとともに分かち合えることが大きな魅力のひとつです。更に、近年、様々な新規の治療法が登場或いは登場しつつあり、正に、皮膚科診療が大きく生まれ変わり進化しようとしております。アレルギー、免疫、炎症、感染症、悪性腫瘍、心身医学など様々な領域を包含する皮膚科学では、努力次第で、究極のジェネラリストを目指したり、自分の興味に従って専門性を高めたりと、様々な道が開かれております。

教室運営の方針

教室員の良いところを生かしつつ、個々人の成長を促していくことを運営方針の基本と考えております。教室員一人一人が、大学や地域で様々な色を発しながら成長・活躍し、その結果、「大分県の皮膚科診療全体が刻一刻と新しく、魅力的な色に彩られる」、そんな姿を目指したいと考えております。そのような日々の努力の積み重ねが、世界へ向けた情報発信にも繋がるものと考えております。診療にせよ、研究にせよ、「最新の知見に沿った水準で展開していく」ことにより、大学の皮膚科ならではの地域医療への貢献を果たしていきたいと考えております。

おわりに

このホームページを訪れた皆様方が、大分大学医学部皮膚科の魅力を少しでも感じて頂ければ望外の喜びです。今後とも、ご支援、ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。そして、我々とともに皮膚科学・皮膚科診療の発展を目指す道を共に歩みつつ、医師としての幸せをつかみ取ろうという方々が当科の門を叩いて下さることを切に願っております。

平成30年4月吉日 波多野 豊

Page Top