くらげ

研究について

他施設CRBで特定臨床研究の審議を受ける方へ

-当院が共同研究施設(分担施設)-

他施設のCRB(認定臨床研究審査委員会)にて受審される場合は、以下の手続きを行って下さい。

1.事前提出資料の作成(CRB前)

研究事務局から送られてくる利益相反管理様式(様式C)の事実確認を行いますので、
電子(Excel)で研究責任医師・分担医師全員分をgcrcjimu@oita-u.ac.jpまでお送りください。事実確認後、様式Dをお返しします。

そのほか、研究代表医師の指示に従って必要書類の作成・提出等を行ってください。

様式C:利益相反自己申告書

様式D:利益相反状況確認報告書

様式E:利益相反管理計画

2.他施設のCRBで審査

  • 研究代表医師が、希望するCRBへ審査を申請します。

3.他施設のCRBでの承認

4.研究代表医師から共同研究施設(当院)への審査結果連絡

 

  • 研究代表医師より共同研究施設(当院)の研究責任医師へ審査結果の連絡があります。
  • ※注意
    この時点ではまだ研究を開始できません。
    5.の手続きを行い、必ず当院病院長からの実施許可を得た後に開始してください。

5.病院長への研究実施許可申請

  • 当院の研究責任医師は、病院長への研究実施許可を得るため、以下の書類を総合臨床研究センターへ提出して下さい。
  • 実施・安全体制等の確認書:研究責任医師記載用
  • 教育の履歴(ICRweb当該年度の大分大学コースの修了証 ※研究責任医師・分担医師全員)
  • CRBで承認された書類一式

6.病院長からの実施許可(当院)

  • 病院長による実施許可の判断後「臨床研究実施許可通知書」が研究責任医師へ発行されます。

7.病院長からの実施許可について研究代表医師へ報告

  • 上記6の「臨床研究実施許可通知書」の写しを、研究代表医師へ提出して下さい。

8.研究開始後の報告関係

  • jRCTの公表
  • 定期報告
  • 変更審査
  • 疾病報告
  • 不適合報告
  • 終了・中止報告

【本件に関する問い合わせ先】

総合臨床研究センター

TEL:6163 Mail:gcrcjimu@oita-u.ac.jp

他施設CRBで審議された研究を当院で実施する場合、下記書類の提出が必要です。

  • 実施安全体制確認書(学内専用) ダウンロード
  • 教育の履歴
  • 他施設CRBで承認された書類