研究支援 Support

  感染予防医学講座では以下の技術支援を行っています。
本学研究者の方は、お気軽におたずねください。    
 kansen@oita-u.ac.jp

 ◆発生工学




 マウス胚盤胞へのES細胞の注入
   近年の医学研究において、実験動物、特に遺伝子組換えマウスは非常に重要なツールです。貴重な遺伝子組換えマウスを他研究機関から導入する場合、発生工学の技術を用いたSPF化(IVFや帝王切開)は欠かせません。また、貴重な生物資源を感染事故などによる逸失から守るために、受精卵等の凍結保存技術も必要です。この技術は、使用しなくなった遺伝子組換えマウスを一旦凍結することでスペース、研究費および労力の節約にもつながります。また、場合によっては研究者が独自の遺伝子組換えマウスを一から作製する必要が生じます。マイクロマニュピレーターを用いた、受精卵へのDNA注入技術や、胚盤胞へのES細胞の注入技術は、非常に熟練を要します。これらの技術を本学研究者にサポートするため、動物実験部門に発生工学実験が実施可能な体制を整えています。感染予防医学講座の小林は、着任した2012年より、この技術導入、設備備品の整備等に携わり、現在でも本技術支援をスーパーバイズしています。 →続きを読む
   

 ◆フローサイトメトリー  



◆ある細胞集団のなかの目的の細胞の割合を知りたい!
◆ある細胞集団のなかから目的の細胞を分離したい!


 もっと知りたいひとは、→続きを読む

●フローサイトメトリー(Flow Cytometry)とは、、、
 細胞などの微粒子を非常に細い流液中に流し、レーザー光をあてて、散乱する光やあらかじめ標識した蛍光物質が発する蛍光を検出して、ある細胞集団における目的の細胞の割合を解析します。さらに、セルソーター(Cell Sorter)を使えば、解析に加え、特定の細胞を分離することもできます。

  フローセル内を高速で通過する細胞にレーザー光が当てられる

2013年4月より感染予防医学講座のスタッフが、実験実習器部門と共同で、フローサイトメトリーのサポートを行っています。