詳細・医学科 2003年度

計画

  • 参加者・旅程(excelファイル)
  • SLH日誌
    学務課 小林

    2003年11月11日
    遅くなりましたが,フィリピンの報告を簡単にさせていただきます。
    フィリピン共和国立サンラザロ病院実習の学生,引率の山城助教授及び私の11名は,何事もなく予定どおりマニラ空港に到着しました。出発前に色々とお騒がせを致しましたが,空港は混乱もなく,全く普段どおりの様子でした。
    1日目は,朝7時30分にホテルを出発し,時間どおりサン・ラザロ病院に到着しました。
    教育担当のReyes先生に,各パビリオン(病棟)を案内していただき,明日からの研修ローテーションに備えました。その後,カバンバン院長先生と副院長のアベハール先生を訪問しご挨拶をさせて頂きました。
    午後からは,WHO(世界保健機関)西太平洋地域へ訪問し,井上先生のご案内で,西太平洋地域事務局長の尾身茂先生を訪問させていただきました。ご多忙の中,学生たちの質問に答える形で,1時間ほど貴重なお話を戴きました。
    2日目は,午前中予定どおり2~3人のグループで各パビリオンを回り,10:00から病院医師によるプレゼンテーション,午後からは,Theresa先生による「マラリア」の講義を受けました。大きな混乱もなく病棟実習も行われ,無事ホテルに帰りつきました。
    昨日今日と,帰宅後若干時間があるので,希望者は引続きバンを借りて,近くのモールへ行き,フィリピンでは必須の水(ミネラルウォータ)を購入したり,日本より安価な医学書を購入していました。
    実習2日目なので不調を訴える学生もなく,まだまだ皆元気です。
    宿泊先であるORCHID GARDEN SUITESは環境も良く,マニラの情勢を考えれば近所にモールがあるので生活するのにはある程度安全で便利です。
    以上,また報告させていただきます。

    2003年11月12日
    本日も,予定どおり午前中各パビリオンでの実習,午後からは「デング熱」の講義を受けました。学生は皆積極的に実習に参加をしていましたし,講義に対する質問も積極的にしていました。
    今日は,初めて病院内にあるカフェテリアで食事を戴きましたが,色々な種類の料理があり,しかも料金が日本円にして,200円あれば充分で(100円でもしっかり食べられます。),学生は満足をしていました。
    特に変わったことはありませんが,やはり疲れが若干出てきているようです。
    昨年も,週の後半から少しずつ不調を訴えた学生が出てきましたし,第2週目にはほとんどの学生が何かしらの不調を訴えていましたので気を配って行かなければならないと思います。

    2003年11月13日
    今朝方,お腹の具合が悪くなった学生が1人います。(昨日,疲労で若干の不調を訴えていた学生です。)症状は,昨夜から下痢嘔吐を繰り返し,熱が37.9℃あり脱水症状です。学生には水分補給と休養をさせる事とし,本日の実習はお休みさせました。
    今のところは落ち着いています。また,何かありましたら報告致します。

    2003年11月13日
    お疲れ様です。学務課の小林です。
    今回は,インターネットがうまく接続できず,ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
    出発前に心配されていた混乱も全くなく,予定どおりスケジュールは進んでいます。
    しかしながら,実習4日目にして不調を訴えた学生がおります。出発前の過労と,現地での無理が出てきたように思えます。
    体調の悪い学生は,西村幸治(212108)で,昨夜から嘔吐下痢を繰り返し,脱水状態です。今朝体温が37.9℃ありましたので,休養させることとしホテルに残っています。
    取りあえず,山城先生が,抗生剤(タリビット2T)と整腸剤(ビオフェルミンR)を投薬し,水分補給を促していますが,今(正午頃)体温は37.5℃あり,本人はかなりきつそうです。また,私が残っておりますので,何かありましたら山城先生と大学に連絡をするように致します。
    そこで,中島先生にお願いがあります。
    現地で,携帯電話を購入し山城先生に持って戴いています。但し,プリペイド式なので,大学からの携帯電話と通話をしようとすると,国際電話の扱いになるので不都合が生じています。
    そこで,もう1台携帯電話を用意していただく事にしました。学務課の梶原からもご連絡があったと思いますが出国前に福岡空港で受領し,転送の設定をして頂きたいと思います。
    お手数をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。
    また,持参した薬で整腸剤が少なくなっていますので,届けて戴けないでしょうか。これも学務課の梶原から中島先生の方へお渡しされると思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
    実習の方は予定どおり順調に進んでいるようです。詳細については別途引継をいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
    なお,山城先生の現地の携帯電話番号は XXXXXXXXXX です。
    山城先生にご用時の場合は直接お電話をする事が出来ます。
    又,何かありましたらご連絡をさせていただきます。
    どうぞよろしくお願い致します。

    2003年11月14日
    お疲れ様です。学務課の小林です。
    今日は,全員実習に参加することが出来ました。
    昨日お休みをした西村くんは,夕方には下痢は収まり,昨夜36.4℃まで体温が下がりました。今朝方,山城先生と相談のうえ実習に参加することに決めました。無理はしないように本人には伝えています。
    本日は,実習ローテーションに結核病棟での実習が加わります。学生にマスク(N95)を装着するよう注意しています。また,実習が始まって,生理痛の学生がいたので午前中病院内の休憩室で休ませました。他は順調に実習を行っています。実習も5日目になると学生たちも慣れてきて,サンラザロ病院へ研修に来ているフィリピンの学生たちと会話を交わしたり,先生方に積極的に質問をしたり,有意義に過ごしています。
    午後からは,「Snake Bite」の講義があり,予定どおり終了致しました。
    土日はお休みですが,土曜日は,昨年大分に来られたTheresa先生のご案内でジャズを聞きに行けるそうです。また,市内観光も考えていますが,台風が近づいているので,とても気がかりです。
    日曜日の朝早く(朝9:00発福岡行きの飛行機で)山城助教授が帰国され,夕方には門田先生と中島先生がフィリピンに到着する予定です。到着予定の時間には私と学生の代表者がお2人をお迎えいたしますので,到着ロビーの出口付近でお待ちください。学生たち皆,先生方が来られるのを楽しみにしています。
    どうぞよろしくお願い致します。

    2003年11月16日
    お疲れ様です。学務課の小林です。
    本日早朝,予定どおり山城助教授はマニラを出発し無事福岡へ到着したようです。
    また,門田先生と中島先生は,夕方,予定より少し早めにマニラへ到着しましたが,VANでお迎えに行った私たちと無事再開する事が出来ました。
    今のところ,何事も予定どおり進んでいます。
    土曜日は,マニラ市内の観光と,マカティでショッピングをしました。また,夜はジャズを聞きに行き,楽しい日をすごしました。
    日曜日には,タガイタイ(火山湖)まで行ってきました。片道2時間かかるハードな日程でしたが,天気がとても良く,すばらしい眺望に一同皆感激をしていました。
    先週,不調を訴えた学生が1名ほど出ましたが,無事回復し,現在体調不良者はおりません。明日からの実習は,皆元気で臨めそうです。
    中島先生が,携帯電話を日本から持ってきてくださったので,教官が1台ずつ携帯電話を持ちます。夫々の番号を下記に記載しますので,御確認くださいますとともに,緊急の場合は夫々の携帯にご連絡下さいますようお願いいたします。

    2003年11月17日
    お疲れ様です。学務課の小林からフィリピンで最後のメールです。
    本日は,朝8:00からのフラッグセレモニーに参加しました。これは,毎週月曜日にフィリピンの国旗を掲揚し,その後「サンラザロ」の歌を歌って終わります。10分程度のセレモニーです。
    セレモニー後,門田先生と中島先生は教育担当のレイエス先生と各パビリオンを回り,各パビリオン担当の医師を紹介して戴きました。また,カバンバン院長先生を表敬訪問致しました。
    学生は,本日も予定どおり各々の実習パビリオンに行き,午前中は病棟実習をし,午後からは「日本脳炎」の講義を受けました。学生たちは,活発に質問をしていました。
    山城先生からの引継と事務的な引継も終わり,私は明日(18日)朝9時発福岡行きで帰国します。サンラザロからの報告は,中島先生が引続き行ってくださいます。
    昨年は,私が帰国した後に体調不良を訴えた(風邪を拗らせたり,下痢,腹痛を訴えたり 等々)学生が多かったので,後1週間気を緩めずに過ごしてほしいと思います。また,無理をして病院のお世話にならないよう決して無理をしないようお話しています。
    明日は,学生のプレゼンテーションが行われます。今,最後の練習を集まってしています。良い報告が出来ることと思います。
    中島先生が持ってきた,携帯電話の番号が変更になりましたのでお知らせします。どうぞよろしくお願い致します。

    学生発表

    準備中です。