-
お知らせ
お知らせ
2021.4.8
橋渡し研究戦略的推進プログラムシーズ募集案内
- [問い合わせ先] 産学官連携推進機構 知的財産部門長 松下 幸之助
- [内線](旦野原)7856
- [E-mail] matsushita-kouno@oita-u.ac.jp
2021.2.2
AMED令和3年度公募情報案内
AMEDより令和3年度の公募情報が公開されています。公募期間が短いものがあるのでご注意ください。申請相談、申請書のブラッシュアップも受け付けております。ブラッシュアップをご希望の方は、締め切り10日前までにお申し込みください。
≪公募情報≫
令和3年度「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(RNA標的創薬技術開発)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年2月10日(水) 15時【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/11/01/1101B_00004.html
令和3年度 「研究開発推進ネットワーク事業」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年2月10日(水) 11時00分【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/16/01/1601B_00007.html
令和3年度 「成育疾患克服等総合研究事業」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年2月12日(金) 正午【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/14/03/1403B_00008.html
令和3年度 「腎疾患実用化研究事業」に係る公募(1次公募)
- 【公募締め切り】令和3年2月16日(火) 正午【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501B_00012.html
令和3年度 「慢性の痛み解明研究事業」に係る公募(1次公募)
- 【公募締め切り】令和3年2月16日(火) 正午【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/01/05/1501B_00013.html
令和3年度 「移植医療技術開発研究事業」に係る公募(1次公募)
- 【公募締め切り】令和3年2月16日(火) 正午 【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/14/03/1403B_00012.html
令和3年度 「メディカルアーツ研究事業」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年2月17日(水) 正午 【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/14/03/140B_00002.html
令和3年度 「免疫アレルギー疾患実用化研究事業」に係る公募(1次公募)
- 【公募締め切り】令和3年2月17日(水) 正午【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501B_00018.html
令和3年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」に係る公募(1次公募)
- 【公募締め切り】令和3年2月25日(木) 正午 【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501B_00017.html
令和3年度「脳とこころの研究推進プログラム(精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年2月26日(金) 正午【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501B_00013.html
「官民による若手研究者発掘支援事業(社会実装目的型の医療機器創出支援プロジェクト)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月1日(月) 12時00分00秒【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/12/01/1201B_00009.html
令和3年度 「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月1日(月) 正午必着【厳守】 本事業は、機関を対象として公募し、「中小企業」、「製造販売企業」、「医療機関」を含む共同体(関連学会を共同体に加えることも可)を組織した国内の民間企業が代表機関として応募できます。
- https://www.amed.go.jp/koubo/12/01/1201B_00007.html
令和3年度「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)ベンチャー育成」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月1日(月) 正午必着【厳守】 応募資格者:設立5年未満の医療機器の事業化を目指す民間企業(ベンチャー企業)であり、ベンチャーキャピタルの出資を受けていないこと。
- https://www.amed.go.jp/koubo/12/01/1201B_00008.html
令和3年度「脳とこころの研究推進プログラム(領域横断的かつ萌芽的脳研究プロジェクト)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月8日(月) 正午【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501B_00014.html
令和3年度 「研究者育成支援研究奨励事業(創薬関連分野)」に係る募集
- 【公募締め切り】令和3年3月11日(木) 正午
- https://www.amed.go.jp/koubo/11/01/1101B_00006.html
令和3年度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(e-ASIA共同研究プログラム)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月29日(月)
- https://www.amed.go.jp/koubo/20/01/2001B_00004.html
令和3年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業(日米医学協力計画の若手・女性育成のため日米共同研究公募)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月31日(水)12時59分【厳守】
- https://www.amed.go.jp/koubo/20/01/2001B_00005.html
≪公募予告≫
令和3年度【公募予告】「産学連携医療イノベーション創出プログラム・基本スキーム(ACT-M)/セットアップスキーム(ACT-MS)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年2月上旬
- https://www.amed.go.jp/koubo/19/02/1902A_00002.html
令和3年度【公募予告】「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(基盤技術開発プロジェクト)」に係る公募
- 【公募締め切り】令和3年3月上旬
- https://www.amed.go.jp/koubo/12/01/1201A_00010.html
令和3年度【公募予告】「医薬品等規制調和・評価研究事業」に係る公募(2次公募)
- 【公募締め切り】令和3年3月中旬
- https://www.amed.go.jp/koubo/11/03/1103A_00006.html
- 詳細は下記URLをご参照ください。
- https://www.amed.go.jp/koubo/index.html
- [問い合わせ先] 産学官連携推進機構 知的財産部門長 松下 幸之助
- [内線](旦野原)7856
- [E-mail] matsushita-kouno@oita-u.ac.jp
2020.10.29
研究助成情報案内
研究助成案内
- 山田科学振興財団より研究助成の公募が公開されています。
- 詳細は添付ファイルをご覧ください(学会あるいは財団関係者による推薦が必要です)。
- https://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kenkyu.html
研究公募案内
- 旭化成ファーマ株式会社
- 旭化成ファーマ株式会社はオープンイノベーションの取組みの一環として、国内の大学や研究機関、企業の皆さまとの協業による医薬品の研究開発を促進するために、昨年度と同様に、今年度も創薬に関する研究の公募を実施しますので、お知らせします。
- 公募期間:2021年1月7日14:00(日本標準時)~2021年2月9日17:00(日本標準時)
- 公募対象創薬シーズ:「神経変性疾患領域」、「自己免疫疾患領域」、「救急領域」、「骨・軟骨領域」、「筋疾患領域」共同研究や研究育成の機会を検討させ頂きたいと考えております。
- https://www.asahikasei-pharma.co.jp/a-compass/jp/
2020.12.25
JST公募情報案内
≪公募情報≫
A-STEPトライアウトタイプ【with/postコロナ対応枠】
- with/postコロナにおける社会変革への寄与が期待される研究開発課題への支援
- 課題提案者 :大学等の研究者、最長1年程度
- 【公募期間】2020年12月24日(木)~2021年1月21日(木)正午
- https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_tryout_c.html
A-STEP産学共同(育成型)【with/postコロナ対応枠】
- with/postコロナにおける社会変革への寄与が期待される研究開発課題への支援
- 課題提案者 :大学等の研究者、最長1年程度
- 【公募期間】2020年12月24日(木)~2021年1月21日(木)正午
- https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_ikusei_c.html
A-STEP企業主体(返済型)【with/postコロナ対応枠】
- 【公募期間】令和2年12月1日~令和3年3月31日
- https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_hensai.html
AMEDとの棲み分けのため、JSTの公募は直接的な医薬品、医療機器関連の研究課題は対象とはなりません。A-STEPの場合、将来的な目標として医薬品、医療機器への応用が見込まれていることは望ましいとされています。また、トライアウトは企業連携が必要な場合があります。詳細は各リンク先をご参照ください。
2018.4.23
論文校正・翻訳業者紹介ページのご紹介
研究・社会連携課のページに「論文校正・翻訳業者紹介ページ」ができました。
そこから英文校正などを依頼すると10%の割引となります。現在2社のご紹介ですが、随時増やしていく予定です。
また、ご希望の業者があればリクエストをご連絡ください。
なお、以下の点にご注意ください。
- 「論文校正・翻訳業者紹介ページ」は学内専用ページであり、外部からアクセスできません。
- 研究協力第一係にあるリンクからアクセスしないと割引対象となりません。
アクセス方法は以下の通りです。
教職員向けサイトから学内イントラ(イントラシステム)を選択 → 各課からのお知らせから研究・社会連携課(旧 研究協力課)を選択 → 「論文校正・翻訳業者紹介ページ」を選択