研究室配属 Research Training
◆2011年までの配属 |
![]() |
年度 |
名前 |
研究課題名 |
指導教員 |
---|---|---|---|
2003 | 高井 彩 | マラリア、デング出血熱、フィラリアをはじめとする東南アジアでみられる感染症について | 高岡 |
高山 哲志 | A. magna, A. furcata, A. okadai, A. kappa, C. nipponenseにおけるWolbachiaの検出 | 大塚 |
|
福田 和仁 | プライマリーケア、社会医学を中心としたタイ、バングラデシュ、アメリカの医療研修 | 高岡 |
|
吉松 文 | タイのマラリアについて | 高岡 |
|
2004 | 井出 知子 | Prevention malaria in travelers | 高岡 |
木許 恭宏 | 延岡におけるヒトスジシマカ集団のミトコンドリアND5領域の塩基配列の変異について | 大塚 |
|
壷井 聡史 | 蚊卵の凍結保存への試み | 江下 |
|
鳥居 直子 | 伊豆諸島におけるツノマユブユ亜属1未記録種の16S rRNA遺伝子配列による分析 | 高岡・大塚 |
|
中野 知恵子 | 大分県における牛のオンコセルカ感染状況 ー人獣共通オンコセルカ症に関連してー | 高岡・福田 |
|
森本 雅美 | My first malaria case in Thailand | 高岡 |
|
2005 | 石和 翔 | ヒトスジシマカのトリプトファンオキシゲナーゼ遺伝子のクローニング | 大塚 |
濱田 律雄 | ヒトスジシマカの集団変異 | 大塚 |
|
2006 | 小田 修平 | A survery on pathogens of larval blackflies in Thailand | 高岡 |
定村 考明 | 大分県東岸におけるヤブカの分布調査 | 大塚 |
|
西澤 知剛 | オンコセルカブユ種の分子分類学的検討 | 福田 |
|
2007 | 岸 昌宏 | 大分県におけるブユ成虫にフィラリア幼虫自然感染 〜人獣共通オンコセルカ症の媒介者の検討〜 | 福田 |
土師 正二郎 | ヒトスジシマカの日本集団とタイ集団のSINE法による比較 | 大塚 |
|
山本 匠子 | Bed net research in Suba district, western Kenya | 高岡 |
|
2008 | 佐藤 瑞希 | 大分県におけるブユ成虫のフィラリア幼虫の自然感染 | 福田 |
藤村 彰 | ヒトスジシマカの新たなSINEの検索 | 大塚 |
|
2009 | 児島 奈弥 | 日本産ヒトスジシマカのチクングニアウイルス感受性について | 江下 |
吉岡 純 | ヒトスジシマカwhite遺伝子intron領域に存在した新規トランスポゾンとその地理的分布 | 大塚 |
|
2010 | 野口 莉沙 | 大分におけるヌカカの媒介するフィラリアの種類の検索 | 大塚 |
2011 | 相場 崇行 | 広島県と大阪府におけるブユ種およびフィラリア幼虫の自然感染の調査 ー 人獣共通オンコセルカ症の媒介者の調査 ー |
福田 |
「研究室配属」の報告書が講座に保管されています。研究内容について興味のある学生は研究室まで来て下さい。