患者さんの「声」は要約して載せておりますのでご了承願います。
【声】 入院時のリストバンドは、取り外しのできるものにしてほしい。外来の椅子は両サイドに肘当てがないほうが良い。(女性)
【お答え】 リストバンドは入院中の患者さんの誤認防止のため、常時つけていただいております。肘付椅子につきましては、立ったり座ったりする際、足腰に負担をかけないように腕で補助できるよう肘がついております。不便な点もあろうかと思いますがご理解とご協力をお願いいたします。
【声】 紹介状を書いてもらうのに文書代がかかるのは不満。何度も来院するのは面倒なので薬を何か月分も一緒に出して欲しい。(女性)
【お答え】 文書代については、健康保険法の規程により算定しております。また、お薬につきましても、特殊な場合を除いて、内服薬の投薬については14日が限度と定められております。お手数ですがご来院くださるようお願いいたします。
【声】 外来のトイレにバッグを掛けるか、置く場所がないので不便。(女性)
【お答え】 カバン置きの台を設置いたしました。
【声】 外来の待合室で待っているとき、他の人の話し声や子供の声等で聞き取りにくかったり、先生の声が小さかったりしてドクターからの呼び出しの声が聞き取りにくい。(35歳・女性)
【お答え】 ご迷惑をおかけしました。呼び出しの声をハッキリ大きな声でお呼びするように注意いたします。
【声】 身障者用駐車場で、歩行が困難なのに「手帳がないとだめ。」と言われた。(36歳・女性)
【お答え】 ご迷惑をおかけしました。係の者を指導いたします。
【声】 紹介状がないと診療してくれないようなので何とかして欲しい。深夜の対応もして欲しい。(32歳・男性)
【お答え】 紹介状がない場合は1,575円の自己負担金がかかりますが、紹介状がある場合と同様に診療しております。また、救急の患者さんについては24時間体制で対応しております。
【声】 総合診療部ができて大変助かりました。受診できない科も診てくれるのでほんとに良かったです。でも、総合診療部のトイレに汚物入れを設置してください。(35歳・女性)
【お答え】 至急整備いたします。
【声】 入院して1つ残念だったのは枕が硬く高く狭く、毎夜悩まされました。御一考ください。(57歳・女性)
【お答え】 枕は2種類用意しております。どうぞお申し出ください。
【声】 入院患者の家族が来るときは、1ヶ月○○円として駐車料金を安くできないか。(50歳・女性)
【お答え】 駐車場の維持管理のためにお見舞いの方からも一日100円(病棟で整理券に証明印を押しております。)を限度に駐車料金をいただいております。ご負担をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。なお、30分までは無料です。
【声】 1階の自動販売機横に別に禁煙の休息スペースを設けて欲しい。(33歳・男性)
【お答え】 現状ではなかなかスペースを確保できませんが努力いたします。
【声】 喫煙コーナーの換気が不十分で臭い。(33歳・男性)
【お答え】 ご迷惑をおかけいたします。喫煙コーナーに空気清浄機を設置いたしました。
【声】 退院時の支払い計算が、午前10時頃までにできないでしょうか。(65歳・男性)
【お答え】 前日の処置伝票等の計算が当日の朝になることもありご迷惑をおかけいたします。できるだけ早く計算するよう努めてまいります。