各種申請案内Application

![]() ![]() ![]() |
学術情報拠点(医学情報センター)が提供するメールなどの基盤情報システムの各種サービスを受けるにあたっては、利用者IDの登録が必要になります。 ※個人に紐づかない利用者IDの申請は受け付けていません。メーリングリスト(情報基盤センターHP)をご検討ください。 利用者IDの変更申請や廃止申請もこちらからお願いいたします。 ●学生の方 学生の場合は、入学時に配布されるので申請の必要はありません。 ●教職員の方 ・利用者IDの申請を本人が行ってください ・利用者ID(アカウント名)は登録後の変更ができません。十分考慮の上登録願います。 ・登録内容に変更がある場合または退職される場合は、必ず変更申請・廃止申請を出してください。 ●教職員(再雇用)の方へ ・再雇用の場合は、備考欄に以前ご利用されていたID(アカウント)、職員番号をご記入ください。 注意)発行できる利用者IDは1人1つです。過去に利用がある場合そのIDを利用します。 ➡・グループ運用責任者一覧大学内専用 ➡・事務職員異動に伴う利用者IDの取扱について ➡・短期留学生や研究員が挟間キャンパスでインターネットを利用する方法大学内専用 ➡・パスワードについて |
---|
![]() ![]() ![]() |
(パソコン、スマホなどを学内の無線、有線に接続したいかた) 学内LANに接続するネットワーク機器は申請が必要です。 他の利用者からパソコンを譲り受けた場合も変更申請が必要になります。 パソコンの入れ替えの場合は,使用しなくなったパソコンは廃止申請,新しいパソコンは新規申請を行ってください。 ➡ 挾間キャンパスで利用を許可しているOSとサービス iOS, Android端末を申請される場合は以下のリンク先をよく読み、記載のあるセキュリティソフト(ワクチンソフト)をインストール後、 申請をお願いいたします。 ➡ iOS/Andoroid端末のセキュリティについて大学内専用 ➡・学生の場合の申請の手続き ➡・機器接続時の技術的基準 ➡・端末接続方法医学部専用 ➡・SSID一覧医学部専用 ➡・登録内容の確認大学内専用 |
---|
![]() |
ワンデイアカウントの利用のしかた・申請手順 |
---|
![]() |
パソコン用のワクチンソフトは医学情報センターから無償提供します。 ネットワーク機器申請が許可されたパソコンは必ず申請を行い、ワクチンソフトをインストールを行ってください。 ➡・【Windows】 インストール方法 / アンインストール方法 大学内専用 ➡・【macOS】 インストール方法 / アンインストール方法 大学内専用 ➡・ウィルス感染予防のためのセキュリティ対策大学内専用 |
---|
ネットワーク プリンタ等の設置 |
➡・ネットワークプリンタの設定方法医学部専用 ➡・複合機・プリンタ等の適切な設定について |
---|---|
無線LANについて |
➡・挾間キャンパスの無線LAN の利用について ➡・挾間キャンパスの環境医学部専用 ➡・無線がつながりにくい状態大学内専用 ➡・無線プロファイルの削除方法大学内専用 |
挟間キャンパスの 学内LAN |
➡・ファイアウォールのポリシー大学内専用 ➡・Web Page Blocked について ➡・学内LANのネットワークの責任分界について大学内専用 |
TV会議 | ➡・TV会議利用できる部屋 |