医学科について

教育到達目標(アウトカム)

大分大学医学部医学科 卒前医学教育アウトカム

Ⅰ.プロフェッショナリズム

Ⅰ-1.
医師として広く社会に貢献する使命感と責任感をもつことができる。
Ⅰ-2.
医療倫理・研究倫理を理解し、倫理的原則に基づいて行動することができる。
Ⅰ-3.
医療者としての法的義務を理解し遵守することができる。
Ⅰ-4.
患者・患者家族の意思と尊厳を尊重し、誠実かつ利他的に行動することができる。
Ⅰ-5.
生涯にわたり自己能力向上のために学習し研鑽することができる。
Ⅰ-6.
後進を教育し指導することができる。

Ⅱ.患者および医療チームマネージメントとコミュニケーション

Ⅱ-1.
患者と患者家族に対して傾聴・共感・支持的態度を示し、心理・社会的背景を考慮した診療が実践できる。
Ⅱ-2.
患者・患者家族・医療チームのメンバーと信頼関係を築いて診療することができる。
Ⅱ-3.
医療・福祉スタッフと情報交換、情報共有ができ、チームの一員としての役割を果たすことができる。
Ⅱ-4.
チーム医療におけるリーダーシップの在り方を理解し、行動することができる。
Ⅱ-5.
英語により、医学・医療における情報を入手し発信できる。

Ⅲ.医学および関連領域の基本的知識の修得

Ⅲ-1.
身体の正常な構造と機能を説明できる。
Ⅲ-2.
ライフサイクル(誕生、発達、成長、老化、死)を説明できる。
Ⅲ-3.
患者の行動、精神、心理を説明できる。
Ⅲ-4.
病的状態における構造と機能の異常を説明できる。
Ⅲ-5.
疾病の病因・病態生理を理解し、診断、治療原理を説明できる。
Ⅲ-6.
医療安全の重要性を理解し、医療事故の予防と対処を説明できる。

Ⅳ.基本的臨床能力

Ⅳ-1.
患者から正確に情報収集を行うことができる。
Ⅳ-2.
身体診察と基本的検査・治療手技を適切に実施できる。
Ⅳ-3.
頻度の高い疾患の診断を行い、適切な治療計画を立てることができる。
Ⅳ-4.
医療文書を適切に作成し、症例提示ができる。
Ⅳ-5.
Evidence-based medicine(EBM) を活用し、安全な医療を実施できる。
Ⅳ-6.
インフォームドコンセントに基づく患者の意思決定の支援と患者教育に参加できる。

Ⅴ.予防医学と健康増進

Ⅴ-1.
保健・福祉に関する問題を評価でき、地域や国際社会の疾病予防・健康増進の活動に参加できる。
Ⅴ-2.
保健・医療・福祉に関する制度・職種・施設を理解し、それらとの連携ができる。
Ⅴ-3.
地域の医療現場でプライマリ・ケアを含む診療を実践できる。

Ⅵ.科学的妥当性判断および探求能力

Ⅵ-1.
科学研究を体験し、基礎・臨床・社会医学の根拠となる科学研究の意義を理解できる。
Ⅵ-2.
科学研究の新しい成果に基づく医療の進歩を説明できる。
Ⅵ-3.
課題を能動的に発見し、論理的に考え、その解決に取り組むことができる。