大分大学医学部

教授

加藤 優子

KATO Yuko


血管平滑筋細胞の多彩な機能に着目して、血管病態の理解に取り組んでいます

私は動脈壁を構成する血管平滑筋細胞に興味を持っています。血管平滑筋細胞は、非常に変化に富んだ細胞で、血管の維持に重要です。とくに血管壁に損傷受けた際には、その多彩な機能によって血管修復に中心的な役割を果たします。

損傷を感知した血管平滑筋細胞は活動性の高い性質へと変化(脱分化)し、損傷部に移動(遊走)・侵入して増殖します。また、種々の分子を分泌して細胞外マトリックスを変化させたり、色々な細胞に変化(スイッチング)したり、アポトーシスを起こしたりします。これらの機能は修復に重要ですが、過剰に起こると血管壁が肥厚して血管内腔が狭くなる「血管リモデリング」を引き起こします(図)。血管リモデリングは進展すると粥状動脈硬化症や狭心症、肺高血圧症など生命にかかわる疾患につながります。

血管を修復する救世主が、いつ・なぜ・どこで・どのように命を脅かすまでの悪者に変貌するのでしょうか?その分子機序はまだ多くの謎が残されています。

私の研究では、血管平滑筋細胞の多彩な機能に着目して、生化学・分子生物学的、あるいは形態学的など様々な解析法による分子機序の解明に取り組んでおり、血管リモデリング病態の包括的な理解を目指しています。また、血管リモデリングの血清学的バイオマーカーとして応用可能な分子の探索にも挑戦し、血管リモデリング診断への貢献を目指しています。