第6号目次
|
||
患者さんの声
|
患者さんの『声』にお答えします
なお、患者さんの「声」は要約して載せておりますのでご了承願います。
【声】 診療の待ち時間が長すぎて困ります。(女性)
【お答え】 待ち時間の解消を図るため3月から再来時間予約制を行っていますが、個々の患者さんの病態によっては時間どおりに終わらないこともあり、ご迷惑をお掛けしております。待ち時間の短縮化に努めてまいります。
【声】 外来1階のトイレの掃除ができていない。トイレにカバンかけをつけてほしい。(55歳・女性 他)
【お答え】 外来トイレの清掃に努めます。外来1・2階のトイレにカバン置き台を設置いたします。
【声】 1階の喫煙室は病院としては好ましくない環境で、完全に禁煙するか屋外のみに限定することを提案します。早急に改善されることを希望します。(66歳・男性)
【お答え】 喫煙者の要望もありますので完全禁煙には至っておりませんが、空気清浄機による環境改善を図ります。
【声】 CT検査で検査日が予約日から10日〜12日後になる。どうにかならないか。また、検査結果もその日に分かると助かります。(63歳・女性)
【お答え】 検査待ち日数の短縮化については鋭意努力しており、現在2〜3日程度と短縮しておりますが、緊急患者さんの撮影もあって予定時間がずれる場合もあります。また、遠方からの患者さんには出来るだけその日に検査結果をお知らせするよう対処しています。
【声】 他病室の患者さんが来室され患者同士で長時間雑談されるとゆっくり静養しかねました。気付かれた医師、看護婦さんは、その患者さんを傷付けないようそれとなく長時間の雑談は慎むよう、また、面談室での雑談を指導されればより良い環境が保てると考えます。(53歳・男性)
【お答え】 ご指摘ありがとうございました。よりよい環境を保つよう努めます。
(文責 サービス推進委員会委員長 茂木 五郎)