[発行] 大分大学医学部附属病院広報誌発行委員会

緩和ケア支援チーム紹介について

緩和ケア支援チーム

 

 緩和ケア支援チームは、入院中の患者さんを対象に、患者さんの苦痛(体の痛みや患者さんやご家族の不安などの心の問題、その他患者さん自身がつらいと思われること)を和らげることを目標にしています。時として痛みや不安が強いと治療の継続ができなくなることがあります。そこで我々は患者さんの生活の質、医療の質を向上させるために、痛みの改善や精神的支援を専門とする医師・看護師・薬剤師・栄養士が集まったチームを組み、患者さんの苦痛を和らげるサービスを行っています。

 患者さんと担当の医師が緩和ケア支援チームのサービスを希望されれば、緩和ケア支援チームのメンバーが患者さんのところにお伺いし、薬物治療、神経ブロック、カウンセリング、看護ケア、服薬指導、栄養相談などのサービスを行っていきます。さらに緩和ケア支援チームのことについて、お聞きになりたい方は、担当医や看護師にご相談ください。

(文責 麻酔科 木村信康)

イラスト

最終更新日時: 大分大学医学・病院事務部管理課作成