[発行] 大分大学医学部附属病院広報誌発行委員会

集中治療部紹介

 

 集中治療部は、現在ベッド数6床で、病院内で最も重症と思われる方々の治療を行っています。

 例えば、手術などによって、心臓、肺、腎臓や肝臓などの重要な臓器の機能が著しく低下している方、心臓の手術のような大きな手術を受けた方、一般病棟での治療が困難である重症の外傷・熱傷・薬物中毒などの方の治療をしています。また、何かの原因で重症の感染症にかかった方についても、通常の治療に加えて多くの機器での治療や集中管理等が必要であるため、集中治療部で治療をしています。

 集中治療部では、それぞれの患者さんの臓器の障害に応じた薬剤の治療に加え、呼吸状態が悪ければ人工呼吸器で、腎臓が悪ければ人工透析装置でといった機器で補助し、体の恒常性が保たれるように治療をいたします。治療に当たっては、各診療科の医師など多くの医療スタッフが協力し、一人ひとりの患者さんに最も適した治療を行っています。そして、医療機器や薬剤での治療により臓器の障害が回復すると一般の病棟へ移ることになります。

 現在、集中治療部での治療が必要な患者さん全てに、最善の治療が行えるよう病院全体で整備する計画をしています。

(文責 集中治療部 吉武重徳)

 

最終更新日時: 大分大学医学・病院事務部管理課作成