HOME > 大分大学認定研究チーム「BURST」認定期間満了チーム一覧

大分大学認定研究チーム「BURST」認定期間満了チーム一覧

 大分大学認定研究チーム「BURST」認定期間を満了したチームの一覧となります。

(2023/2/17現在)
名称
トランスレーショナル新規がん治療研究チーム
認定期間 H28.7~R1.6(3年)、R1.7~R4.6(3年)
ホームページ
研究代表者 西園 晃 医学部 微生物学講座 教授
研究テーマ 近赤外蛍光発現腫瘍溶解性組み換えレオウイルスによる、難治性消化器癌診断・治療に向けた新たなアプローチ
研究組織の概要 猪股 雅史、衛藤 剛、小川 雄大、白坂 美哲、野口 賀津子(医学部)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
大分県の進行口腔がん撲滅プロジェクト
認定期間 H28.9~R1.8(3年)、R1.9~R4.8(3年)
ホームページ
研究代表者 河野 憲司 医学部 歯科口腔外科学講座 教授
研究テーマ 口腔がん早期発見のための総合的研究
研究組織の概要 河野 辰行、阿部 史佳(以上医学部)、高橋 喜浩(中津市民病院)、川村 和弘(別府医療センター)、平野 公彦(国東市民病院)、小野 敬一郎(大分県立病院)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
大分大学エネルギーと暮らしの総合研究センター
認定期間 H28.11~R1.10(3年)、R1.11~R4.10(3年)
ホームページ http://www.eneclus.pj.oita-u.ac.jp/home.html
https://eneclus.wixsite.com/home
研究代表者 加藤 義隆 理工学部 創生工学科 機械コース 助教
研究テーマ 「水素・燃料電池」、「次世代低公害車」、「環境にも人にも優しい住宅・施設によるサスティナブルなコミュニティーづくり」を実現するための革新的なスマートエネルギー技術の創出
研究組織の概要 川田 菜穂子、都甲 由紀子(以上教育学部)本谷 るり、碇 邦夫(以上経済学部)、齊藤 晋一、堤 紀子、菊池 武士、富来 礼次、賀川 経夫、衣本 太郎、鈴木 絢子、吉見 剛司(以上理工学部)、鶴成 悦久(産学官連携推進機構)、西嶋 仁浩(崇城大学)、原田 道雄(株式会社minsora)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
リハビリテーションロボティクスリサーチセンター
認定期間 H29.10~R2.9(3年)、R2.10~R5.9(3年)
ホームページ http://www2.hwe.oita-u.ac.jp/kikuchilab/Burst/
研究代表者 菊池 武士 理工学部 創生工学科 メカトロニクスコース 教授
研究テーマ 次世代リハビリテーションロボットシステムの創生
研究組織の概要 片岡 晶志、阿南 雅也、田中 健一朗(以上福祉健康科学部)、池内 秀隆、福永 道彦、上見 憲弘、大津 健史(以上理工学部)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
大分大学ゲノム編集局
認定期間 H29.10~R2.9(3年)、R2.10~R5.9(3年)
ホームページ http://www.med.oita-u.ac.jp/idc/Research/GEdit/GEdit.html
研究代表者 小林 隆志 医学部 感染予防医学講座 教授
研究テーマ 様々な生物種(各種動物細胞、ゼブラフィッシュ、マウス)のゲノム編集により切り開く生命科学の新天地
研究組織の概要 花田 俊勝、花田 礼子、守山 正胤、三股 浩光、白石 裕士、飛彈野 真也、神山 長慶、佐知 望美、泥谷 直樹、塚本 善之、比嘉 涼子、鹿野 健史朗(以上医学部)、山本 雅裕、笹井 美和(以上大阪大学)
実績報告 R3実績報告書<PDF>
名称
おおいた竹取物語オープンイノベーションセンター
認定期間 H30.5~R3.4(3年)、R 3.5~R 6.4(3年)
ホームページ
研究代表者 衣本 太郎 理工学部 共創理工学科 応用化学コース 准教授
研究テーマ 竹からセルロースナノファイバーを作り「環境・社会問題の解決と新しい社会の創造」を目指す。
研究組織の概要 守山 雅也(理工学部)、西脇 毅((株)おおいたCELEENA)、藤本 正克、小川 友樹((地独)山口県産業技術センター)、伊地智 幸一、佐々木 謙治((一財)宇宙システム開発利用推進機構)、高山 久信((株)minsora)、矢野 済((株)コンベンションリンケージ大分支社)、小嶋 力(SynergieZ)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
大分大学ドラッグディスカバリーセンター構築・運用プロジェクト
認定期間 H31.4~R4.3(3年)
ホームページ
研究代表者 上村尚人 医学部 臨床薬理学講座 教授
研究テーマ 大分大学ドラッグディスカバリーセンターの構築と運用
研究組織の概要 小路 弘行(全学研究推進機構)、加藤 明良、松岡 茂、石崎 敏理、赤嶺 孝祐(以上医学部)、山田 健太郎(医学部、全学研究推進機構兼担)
実績報告 R2実績報告書<PDF>
名称
周産期見守りシステム
認定期間 R1.7~R4.3(2年9ヶ月)
ホームページ
研究代表者 古家 賢一 理工学部共創理工学科 知能情報システムコース 教授
研究テーマ 生体音の計測・分析・見える化による周産期見守りシステムの研究開発
研究組織の概要 中島 誠、大竹 哲史、池部 実、賀川 経夫、永田 亮一、西島 恵介、原槙 稔幸(以上理工学部)、吉田 和幸(情報基盤センター)、西田 欣広、井上 尚実、佐藤 初美、宮本 侑子(以上医学部)、花田 克浩(臨床医工学センター)、森竹 隆広、石井 秀樹、是永 拓郎(以上シェルエレクトロニクス株式会社)青木 英二、大塚 晋司(以上ハイパーネットワーク社会研究所)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
持続性のある酒文化を構築するための適正飲酒研究チーム
認定期間 R1.9~R4.3(2年6ヶ月)
ホームページ
研究代表者 松浦 恵子 医学部 医学生物学講座 教授
研究テーマ 焼酎代謝物の精神運動機能への影響
研究組織の概要 濱川 洋充、堤 紀子、石川 雄一、平田 誠、信岡 かおる、鈴木 絢子(以上理工学部)、上村 尚人、今井 浩光、大谷 直由、工藤 英郎、和久田 浩一、倉成 正恵、関口 愛(以上医学部)、林 圭、外薗 英樹、中村 彰宏、後藤 高弘、都甲 祐介、外薗 理佐、串尾 聡之、古寺 美保子(以上三和酒類(株))、木下 健司((一社)生命科学教育研究所)
実績報告 R2実績報告書<PDF>R3実績報告書<PDF>
名称
ピロリ菌感染症国際共同研究チーム
認定期間 R2.4~R5.3(3年)
ホームページ
研究代表者 山岡 𠮷生 医学部 環境予防・医学講座 教授
研究テーマ ピロリ菌感染症国際共同研究チーム
研究組織の概要 村上 和成、塚本 善之、松本 昂、赤田 純子、塩田 星児(以上医学部)、斎藤 成也、鈴木 留美子(以上国立遺伝学研究所)、矢原 耕史(国立感染症研究所)、城戸 康年(大阪市立大)、松尾 祐一(熊本大学)
実績報告 R3実績報告書<PDF>
名称
次世代AI内視鏡手術機器開発チーム
認定期間 R2.4~R5.3(3年)
ホームページ
研究代表者 猪股 雅史 医学部消化器・小児外科学講座 教授
研究テーマ AIを活用した次世代内視鏡手術機器の開発
研究組織の概要 杉尾 賢二、三股 浩光、楢原 久司、衛藤 剛、遠藤 裕一、二宮 繁生(以上医学部)、中島 誠(理工学部)、徳安 達士(福岡工業大学)、江部 康平(オリンパス株式会社)
実績報告 R3実績報告書<PDF>
名称
活かすぞiBTA(in-body tissue architecture)
認定期間 R2.5~R5.4(3年)
ホームページ
研究代表者 宮本 伸二 医学部心臓血管外科学講座 教授
研究テーマ 生体内組織合成術を用いた移植可能な代用組織の作成と応用
研究組織の概要 穴井 博文、高橋 尚彦、首藤 敬史(以上医学部)、中山 泰秀(バイオチューブ社)
実績報告 R3実績報告書<PDF>
名称
プラズマファクトリー(Plasma Factory)
認定期間 R2.10~R5.9(3年)
ホームページ
研究代表者 金澤 誠司 理工学部創生工学科電気電子コース 教授
研究テーマ プラズマによる環境と材料への技術開発
研究組織の概要 市來 龍大、立花 孝介(以上理工学部)、齋藤 智己(ダイキン工業株式会社)、Marek Kocik(ポーランド科学アカデミー)、Jerzy Mizeraczyk(グディニア海事大学(ポーランド))
実績報告 R3実績報告書<PDF>
名称
染色体転座機構研究チーム
認定期間 R2.11~R5.10(3年)
ホームページ
研究代表者 田仲 和宏 医学部・人工関節学講座 准教授
研究テーマ 疾患特異的染色体転座および融合遺伝子の生成メカニズムの解析
研究組織の概要 河野 正典(医学部)、織田 信弥(九州がんセンター)、中津 可道(九州大学)、吉田 光明(弘前大学)
実績報告 R3実績報告書<PDF>
名称
大分大学減災・復興デザイン教育研究センター
認定期間 H29.6~R2.3(2年10ヶ月) ※H30.1.1より学内共同教育研究利用施設に移行
ホームページ http://www.cerd.oita-u.ac.jp/
研究代表者 小林 祐司 理工学部創生工学科 建築学コース 准教授
研究テーマ 持続的な減災社会構築へ向けた地域課題把握と活動の展開、復興デザインに関する調査・教育・研究
研究組織の概要 土居 晴洋、川田 菜穂子、小山 拓志(以上,教育学部)、本谷 るり、山浦 陽一(以上,経済学部)、鶴成 悦久(産学官連携推進機構)、 山元 一之(研究・社会連携課長(当時))、豊田 昌宏(理工学部)
実績報告 実績報告書<PDF>

大分大学認定研究チーム「BURST」一覧へ戻る。

「BURST」の申請に関するお問い合わせ

「BURST」の申請に関するお問い合わせ先(学内向け)

 

大分大学認定研究チーム「BURST」申請については 「 研究推進課 」(内線:6158) までお問い合わせください

 

ページトップに戻る

Copyright © 大分大学全学研究推進機構 All rights reserved.