HOME > 委員会のご紹介 > 遺伝子組換え実験安全委員会

遺伝子組換え実験安全委員会

遺伝子組換え実験安全委員会は,実験に係る学内規程等の制定,改正及び廃止に関すること,実験計画の法令等及びこの規定に対する適合性に関すること,実験に係る教育訓練及び健康管理に関すること,事故発生の際の必要な措置及び改善策に関すること,その他実験の安全確保に関する必要な事項について調査・審議し,それらの事項に関して助言又は勧告を行うために設置された委員会です。

大分大学遺伝子組換え実験安全委員会(Oita University Genetic Modification Safety Committee)

遺伝子組換え実験安全教育訓練講習会について

下記の「講習会動画ファイル」の視聴および「教育訓練講習会資料」の参照による受講をお願いします。
また、受講後は、Googleフォームによる受講確認を行っていますので、。Googleフォームへログインし問題を回答願います。
※動画視聴およびGoogleフォームへのログインができない場合は、下記「※その他」を参照願います。

〇学内通知 :学内通知【PDF】

〇受講期間 :通知日 ~ 令和6年11月29日(金)まで

〇講習会資料:教育訓練講習会資料【PDF】※学内専用
       教育訓練講習会資料(English version)【PDF】※学内専用

〇講習会動画ファイル(Googleドライブ)
【日本語】
https://drive.google.com/file/d/1Qci1YhPblhQZU_8WsD6WIBOKEZyS1X1C/view?usp=sharing
【English version】
https://drive.google.com/file/d/1_xcPAdBUGAX0l35tdEJDfS_NE0Si0Nkh/view?usp=sharing

〇受講確認(Googleフォーム)
※講習会受講後は次のGoogleフォームから受講確認と問題の回答をお願いします。
※After attending the course, please use the following Google form to confirm your attendance
  and answer the questions.
  受講確認:こちらの「Googleフォーム」から受講確認願います。

※その他
(参考)統合認証システムへログインできず動画再生できない場合:PDFファイル

本学メールアカウントを持っておらず、Googleフォームからの受講確認が行えない場合>
 次の受講確認票に必要事項を記入し、研究推進課研究協力第二係まで提出ください。
 Please fill in the necessary information on the following attendance confirmation slip
  and submit it to the "研究推進課研究協力第二係".
 ・受講確認票:【PDF】【Word】※学内専用
 ・受講確認票(English version):【PDF】【Word】※学内専用
 ・提 出 先:研究推進課研究協力第二係 ※挾間キャンパス

「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」の遵守の徹底について

【文部科学省・通知】「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」
 の遵守の徹底について

【文部科学省】遺伝子組換えメダカの不適切な取扱いについて(厳重注意)

規程類

下記の項目をクリックすると規程が確認できます。(平成28年5月25日規程・様式変更しました)
以下、額内線用ファイルとなります。

以下、お知らせ・関係ホームページ等となります。

学内専用表記について

学内専用ページについては、学内のパソコンからのみアクセスが可能です。
This site is only from campus machines.

学内専用ページは、現在機構が直面している現状及びその状況を踏まえて、機構が取り組んでいる内容や方向性等を各関係者に周知するとともに、機構運営の重要事項等について更に必要な情報を提供するための学内限定のホームページです。

ページトップに戻る

Copyright © 大分大学研究マネジメント機構 All rights reserved.