本指標は、医療の質の向上を図るため、医療のプロセス及びアウトカムを評価し、改善への取組みを推進するため策定したものです。
病院臨床指標
- 大分大学医学部附属病院における
- 臨床指標一覧
(令和元年度)
項目 | 項目名称 | 評価 |
---|---|---|
1 | 集中治療室における敗血症患者の院内死亡率 |
報告 |
2 | 膵頭十二指腸切除術における手術時間(執刀時間)および出血量 |
報告 |
3 | 直腸前方切除術における手術時間(執刀時間)および出血量 |
報告 |
4 | 急性心筋梗塞の患者で病院到着から再灌流までの時間が90分の割合 |
報告 |
5 | 脳卒中患者の平均在院日数 |
報告 |
6 | 超低出生体重児(1000g以下の新生児)の出生数 |
報告 |
7 | NICU及びGCUの算定率および病床稼働率 |
報告 |
8 | 褥瘡発生率(医療機器関連圧迫創傷) |
報告 |
9 | 新規褥瘡改善率 |
報告 |
10 | 転倒転落発生率 |
報告 |
11 | 転倒転落による骨折発生率 |
|
12 | 急性心筋梗塞患者における入院当日もしくは翌日のアスピリン投与率 |
報告 |
13 | 手術あり肺血栓塞栓症予防対策実施率 |
報告 |
14 | CPC(臨床病理検討会)の検討症例率 |
報告 |
15 | 10例以上適用したクリニカルパス(クリティカルパス)の数 |
報告 |
医療評価係 2020.6.1