研究 > 各賞受賞者
各賞受賞者
2024年
- 第29回大分県薬剤師学術大会 優秀賞 (2024.1) 表彰状
ペニシリン系抗菌薬による低カリウム血症発現率および発現要因の調査 田代渉、白岩健、田中遼大、龍田涼佑、伊東弘樹 - 令和5年日本嫌気性菌感染症学会 極東製薬賞 (2024.3) 表彰状
Clostridioides difficile感染マウスモデルを用いた糞中動態に基づくフィダキソマイシンおよびバンコマイシンのpharmacokinetics/pharmacodynamics評価 田代渉 - 第40回日本TDM学会・学術大会 若手優秀演題賞 (2024.7) 表彰状
肝細胞癌患者における遊離型レンバチニブ濃度測定の臨床的意義 白岩健、末繁嘉朗、安部博宣、田中遼大、龍田涼佑、伊東弘樹 - 第30回大分小児保健学会 優秀演題賞 (2024.8) 表彰状
極低出生体重児におけるステロイド離脱症候群に影響を与える因子の探索 小池友香里、津下遥香、田中遼大、井上真紀、内匠幸恵、小野寛之、龍田涼佑、岸本慎太郎、前田知己、伊東弘樹 - 22nd International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical
Toxicology (IATDMCT) 2024 Best Poster Presentation Award in TDM (2024.9)
表彰状
PK/PD modeling of amoxicillin/clavulanic acid in vitro effects on bacterial growth and killing and in vivo exposure evaluation in young pediatric patients. Tanaka R, Mizuno T, Dewedoff K, Peck C, Vinks AA - 2024年度日本医療薬学会奨励賞 (2024.11) 表彰状
スペシャルポピュレーションにおける薬物療法の最適化を目指した医療薬学・臨床薬理学研究 田中遼大 - 第72回日本化学療法学会西日本支部総会 支部奨励賞(臨床部門)
TAZ/PIPCとSBT/ABPCが血清カリウム低下に与える影響および低下に関する因子の調査 田代渉、田中遼大、白岩健、平松和史、伊東弘樹 - 2024年度日本薬学会九州山口支部学術奨励賞 (2024.11) 表彰状
特殊集団における薬物療法の適正化・個別化医療を目指した臨床薬理学研究 田中遼大
2023年
- 日本医療薬学会2023年度Postdoctoral award (2023.11) 表彰状
Clostridioides difficile感染症マウスモデルを用いた糞中動態に基づく治療薬の有効性評価法の構築 田代渉 - 第17回学術大会日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 優秀演題賞 (2023.5) 表彰状
ペメトレキセドの先発医薬品と後発医薬品の調製効率ならびに治療学的安全性の比較 龍田涼佑、炭本隆宏、白岩健、中原良介、田中遼大、伊東弘樹 - 第28回大分県薬剤師学術大会 優秀賞 (2023.1)
新生児期の腎機能パラメータの変化に着目したゲンタマイシン血中濃度に対する影響因子の探索 大城俊、津下遥香、田中遼大、龍田涼佑、衛藤恵理子、井上真紀、関口和人、前田知己、井原健二、伊東弘樹
2022年
- 第49回日本小児臨床薬理学会学術集会 最優秀演題賞 (2022.11) 表彰状
年齢区分に着目した小児バンコマイシン血中濃度に対する発熱性好中球減少症の影響 小野寛之、田中遼大、海士野恵理乃、龍田涼佑、橋本武博、平松和史、伊東弘樹 - 第16回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2022 優秀演題賞 (2022.10) 表彰状
新生児期の腎機能関連因子の変化量に着目したゲンタマイシン血中濃度に影響を及ぼす因子の探索 津下遥香、田中遼大、龍田涼佑、衛藤恵理子、井上真紀、関口和人、前田知己、井原健二、伊東弘樹 - 第28回大分小児保健学会 優秀演題賞 (2022.9) 表彰状
新生児におけるゲンタマイシンの血中濃度に影響を及ぼす因子の探索 津下遥香、田中遼大、龍田涼佑、衛藤恵理子、井上真紀、関口和人、前田知己、井原健二、伊東弘樹 - 日本集中治療医学会 第6回九州支部学術集会奨励賞 (2022.7) 表彰状
薬物動態/薬力学解析による持続的腎代替療法施行下におけるシプロフロキサシン投与法の妥当性評価 甲斐真己都,田中遼大,後藤 孝治,大地 嘉史,安田 則久,鈴木陽介,龍田 涼佑,北野 敬明,伊東 弘樹 - 第69回日本化学療法学会 学術奨励賞 臨床部門(2022.6) 賞状
「発熱性好中球減少症の有無がバンコマイシンの小児薬物動態に与える影響」 田中遼大
2021年
- 2021 Top Reviewer Award for YAKUGAKU ZASSHI 賞状
田中遼大 - 日本集中治療医学会 第5回九州支部学術集会奨励賞 (2021.7) 表彰状
in vivoにおける各種hemofilterに対するドリペネムの吸着性評価 甲斐真己都,田中遼大,後藤 孝治,大地 嘉史,安田 則久,鈴木陽介,龍田 涼佑,北野 敬明,伊東 弘樹 - 第26回大分県薬剤師学術大会 優秀賞 (2021.1)
糖尿病患者の腎機能とアドヒアランスの関連-MMAS-8を用いた検討- 久保田樹, 津下遥香, 河野浩之, 田中遼大, 龍田涼佑, 伊東弘樹
2019年
- 第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2019優秀演題賞(2019.11) 表彰状・写真①・写真②・写真③
副腎皮質ステロイド用量がeGFRcys/eGFRcreatに与える影響~ステロイド成分別の検討~ 津下遥香,田中遼大,佐藤雄己,伊東弘樹 - 令和元年度IATDMCT学術大会派遣賞 (2019.9) 表彰状
Simultaneous quantification of plasma levels of 12 antimicrobial agents used in intensive care unit using UPLC-MS/MS method. Kai M, Tanaka R, Suzuki Y, Goto K, Ohchi Y, Koga H, Yasuda N, Sato Y, Kitano T, Itoh H. - 第4回日本臨床薬理学会九州・沖縄地方会優秀発表賞 (2019.7) 表彰状
末期腎不全患者における移植後アルブミン翻訳後修飾体の変動評価 田中遼大, 今福匡司, 鈴木陽介, 秦聡孝, 佐藤雄己, 異島優, 渡邊博志, 三股浩光, 丸山徹, 伊東弘樹 - 第36回日本TDM学会・学術大会優秀演題賞 (2019.5) 表彰状・写真①・写真②・写真③・写真④
UPLC-MS/MSを用いた12種の広域抗菌・抗真菌薬同時測定系の確立 甲斐真己都, 田中遼大, 鈴木陽介, 後藤 孝治, 大地 嘉史, 古賀 寛教, 安田 則久, 佐藤 雄己, 北野 敬明, 伊東 弘樹
2018年
- 第28回日本医療薬学会年会優秀演題賞(2018.11) 表彰状・写真①・写真②・写真③・写真④
eGFRcys/eGFRcreatに影響を与える副腎皮質ステロイド用量のカットオフ値の算出 津下遥香,田中遼大,鈴木陽介,佐藤雄己,北野敬明,伊東弘樹 - 第35回日本TDM学会・学術大会優秀演題賞 (2018.5)
UPLC-MS/MSを用いた総・遊離型ダプトマイシンの高感度同時定量法の開発 田中遼大,鈴木陽介,後藤孝治,大地嘉文,甲斐真也,安部隆国,古賀寛教,安田則久,佐藤雄己,北野敬明,伊東弘樹
2017年
- 第34回日本TDM学会・学術大会優秀演題賞 (2017.9)
集中治療部におけるドリペネム投与患者の母集団薬物動態解析 野々下航,鈴木陽介,田中遼大,金子哲也,大地嘉文,佐藤雄己,安田則久,日高正剛,後藤孝治,伊東弘樹
2016年
- 平成28年度日本化学療法学会西日本支部活性化委員会特別賞(臨床) (2016.11)
LC-MS/MSを用いた総・遊離型イトラコナゾールの血中未変化体および活性代謝物の高感度同時定量法の確立
田中遼大,鈴木陽介,橋永一彦,野々下航,平松和史,佐藤雄己,門田淳一,伊東弘樹
2015年
- MRSAフォーラム2015優秀ポスター賞 (2015.7)
リネゾリドによる低Na血症発現頻度とそのリスク因子の探索
田中遼大,鈴木陽介,森永裕子,橋永一彦,佐藤雄己,平松和史,伊東弘樹,門田淳一
2014年
- 第31回日本TDM学会学術大会優秀演題賞(2014.5)
PK-PD 解析を用いた集中治療部でのドリペネム投与法の妥当性の検討
伊東健太郎,佐藤雄己,大地嘉史,鈴木陽介,西村文宏,安田則久,日高正剛,後藤孝治,伊東弘樹
2013年
- 平成25年度日本化学療法学会西日本支部奨励賞-臨床部門-(2013.12)
発熱性好中球減少症におけるテイコプラニン血中濃度予測値と実測値の乖離要因の探索
佐藤雄己,鈴木陽介,時松一成,橋永一彦,平松和史,伊東弘樹,門田淳一 - 第34回日本臨床薬理学会学術総会優秀演題賞(2013.12)
安定期腎移植患者における血漿中4β-hydroxycholesterol濃度を指標としたCYP3A活性の変動要因の探索 -CYP3A5遺伝子多型および尿毒症物質の影響-
鈴木陽介,伊東弘樹,藤岡孝志,佐藤文憲,川崎佳奈子,佐藤幸恵,佐藤雄己,大野恵子,三股浩光,岸野吏志 - 第30回日本TDM学会学術大会最優秀演題賞(2013.5)
ボリコナゾール投与患者におけるトラフ濃度の高濃度持続期間と肝機能障害発現の関係
鈴木陽介,時松一成,佐藤雄己,川崎佳奈子,佐藤幸恵,後藤伴美,橋永一彦,伊東弘樹,平松和史,門田淳一
2011年
- 平成23年度和漢医薬学会学会奨励賞(2011.8)
Daikenchuto raises plasma levels of motilin in cancer patients with morphine-induced constipation
Yuhki Sato, Hiroki Itoh, Masaharu Takeyama
2008年
- 第25回和漢医薬学会大会優秀発表賞(2008.8)
麦門冬湯が唾液分泌量と唾液中および血液中神経ペプチド濃度に与える効果
佐藤雄己,片桐文彦,伊東弘樹,武山正治
2007年
- 平成19年度「国際TDM会議」派遣賞(海老原賞)(2007.7)
Trial Routine Therapeutic Drug Monitoring of Anti-MRSA Agents Using Free Drug Concentrations
片桐文彦,柴田七奈,伊東弘樹,武山正治
2005年
- 平成17年度日本薬学会九州支部学術奨励賞(2005.12)
生理活性ペプチドを指標とした消化器系作用薬の薬効評価に関する研究
伊東弘樹
2003年
- 平成15年度日本医療薬学会奨励賞(2003.9)
他剤併用時におけるアセトアミノフェンの体内動態に関する研究
伊東弘樹 - 第19回和漢医薬学会大会若手研究者奨励賞(2003.2)
胃腸機能改善作用を有する漢方のヒト神経ペプチドに与える効果の違い
内藤隆文, 伊東弘樹, 武山正治
2001年
- 第18回和漢医薬学会大会優秀発表(2001.8)
ヒト脳腸ペプチドに与える半夏瀉心湯の効果
内藤隆文, 伊東弘樹, 遠原大地, 安長文隆, 武山正治 - 平成13年度大日本製薬賞「TDM研究」優秀論文賞(2001.6)
末梢血幹細胞動員を目的とした抗癌剤大量投与時の抗癌剤の薬物動態
川島久典, 森川則文, 武山正治, 森 照明, 阿部竜也, 堀 重昭
TDM研究, 17, 369-376 (2000)