令和6年度第5回附属病院市民公開講座(2025.2.8)

いのちと向き合う"遺伝と病気のはなし"

 

令和6年度第5回市民公開講座は、『いのちと向き合う “遺伝と病気のはなし”』をテーマに、令和7年2月8日(土)にJ:COM ホルトホール大分にて開催いたしました。

当日は県内各地から多くの皆様にご参加いただき、心よりお礼申し上げます。

今回の講演では、遺伝性の病気や遺伝子検査など、遺伝に関するさまざまな事についてそれぞれお話ししました。

講演後には講演に関するクイズや質疑応答の時間を設け、参加者の皆様と積極的な交流を行うことができました。 

今後も県民の皆様にとって必要とされる情報を提供していきたいと思いますので、どうぞお願いいたします。


附属病院市民公開講座のページへ



公開講座の様子
 

※一部録画されていない部分がございます。


講演1:遺伝性乳癌卵巣癌 (HBOC)

[16:19 約356MB]

講演1-資料

講演2は、こちらの不手際で動画撮影出来ませんでした。資料のみの掲載となります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。

講演2:遺伝性心臓病を理解しよう!-心臓突然死を防ぐために-

講演2-資料

講演3:拡がる新生児マススクリーニング-早期発見・早期治療で守る新しいいのち-

[13:24 約389MB]

講演3-資料

講演4:甲状腺がんと遺伝子検査

[12:19 約272MB]

講演4-資料

講演5:免疫と遺伝-発熱発作を繰り返す疾患について-

[13:01 約287MB]

講演5-資料

講演6:遺伝カウンセリングを通して考える"いのちと未来の選択"

[14:56 約425MB]

講演6-資料