診療科長

  • 平松 和史
  • HIRAMATSU Kazufumi

診療科の紹介

呼吸器疾患は腫瘍性疾患、感染性疾患、閉塞性肺疾患、アレルギー性肺疾患、間質性肺疾患、胸膜および縦隔疾患など比類ないほど多岐にわたっています。

肺腫瘍や慢性閉塞性肺疾患(COPD;肺の生活習慣病、タバコ病)は年々増加傾向にある疾患である。当科ではエビデンスに基づいた最新の治療内容を導入し、最新の診断・治療法を提供する 体制を整えています。

肺炎などの呼吸器感染症は、最新の適切な検査法を用いて迅速に診断し、ガイドラインを基に的確な抗菌薬を選択し治療を行っている。新規抗菌薬による治療も行っています。

喘息は、吸入ステロイド剤を中心とした新たな治療法と患者教育の充実を図り、予防およびピークフローメーターによる自己管理・吸入療法の指導をしています。

びまん性肺疾患は、診断・治療が難しく、抗原の検索や組織学 的な診断を踏まえた診療が必要な疾患である。特にサルコイドーシ スや特発性間質性肺炎は、気管支鏡による気管支肺胞洗浄液の解析や、胸腔鏡下肺生検を施行し、専門的な確実な診断をつける大分県の中核的な医療機関として、多数の患者さんの診療にあたっています。

当科は内科学会、呼吸器学会、呼吸器内視鏡学会、感染症学会、臨床腫瘍学会、アレルギー学会認定施設であり、多くの呼 吸器専門医、感染症専門医、アレルギー専門医が常在しており、これら疾患全般について幅広く診療を行い、最新の技術を駆使して、的確な診断と治療および病態の把握を行っています。


高度な医療又は特徴的な医療

  1. 気管支肺胞洗浄検査
  2. 超音波気管支鏡(EBUS)を用いた気管支鏡検査
  3. 分子標的薬や抗体製剤による治療
  4. 重症喘息に対する気管支熱形成術

外来担当医

外来担当医一覧はこちら