リハビリテーション科

診療科長

  • 加来 信弘
  • KAKU Nobuhiro

診療科の紹介

リハビリテーション科は、病気やけがにより障害された機能の回復と、残存した機能障害の代償を図り、生活の質の向上と社会復帰を目指した治療を行う診療科です。

対象となる疾患は幅広く、脳卒中、外傷性脳損傷、脊髄損傷、骨関節疾患、関節リウマチ、切断、神経・筋疾患、小児疾患、呼吸器疾患、心疾患、がんなどが含まれます。例えば脳卒中で麻痺が生じた患者さんに対し、麻痺した手足の機能改善を図るリハビリテーションを実施するとともに、麻痺が残存した場合はそれを代償する補装具の作製や生活環境の調整をおこないます。この過程で、各診療科医師、リハビリテーション医、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、義肢装具士、医療ソーシャルワーカーなどの多職種が連携し、各々の患者さんに適した治療を提供します。


高度な医療又は特徴的な医療

  1. 義肢や補装具の調整
  2. 痙縮に対するボツリヌス療法