- 精神科
- 精神科
診療科長
- 平川 博文
- HIRAKAWA Hirofumi
診療科の紹介
精神科ではうつ病、双極性障害、認知症、統合失調症、不安障害、発達障害などの診断・治療を行っています。大学病院の役割として、難治性の精神疾患や、身体合併症をもつ精神疾患の治療を、多職種の連携のもとに行っております。
また、外来作業療法や復職のためのリワークプログラムを行っております。必要に応じて心理療法(マインドフルネス、認知行動療法、実存的アプローチ)も行っています。
高度な医療又は特徴的な医療
- 治療抵抗性統合失調症に対するクロザピン治療
- 難治性精神疾患に対する電気けいれん療法
- うつ状態に対する高照度光療法
- 躁状態に対するサングラス装用療法
- 復職に向けたリワークプログラム
専門外来
- 双極性外来
- もの忘れ外来
- リエゾン・緩和外来